【ワイズギア】 エンジンオイルYAMALUBEに新製品登場

掲載日: 2014年04月01日(火) 更新日: 2014年04月01日(火)
この記事は2014年4月1日当時の情報に基づいて制作されています。

リリース = 株式会社ワイズギア

ワイズギアは、ヤマハ市販モデル推奨エンジンオイルの新製品として、「YAMALUBEプレミアムシンセティック」を2014年4月1日から発売する。また、この商品の発売に合わせて、YAMALUBEシリーズの1L缶が丸缶に統一される。

以下リリースより
2014年3月13日

ヤマハ市販モデル推奨エンジンオイルの最上級
「YAMALUBE プレミアムシンセティンク」新発売

株式会社ワイズギアは、二輪車用ヤマハ純正4ストロークオイルの新製品「YAMALUBE※1プレミアムシンセティック」を2014年4月1日より発売します。販売窓口は全国主要ヤマハ二輪販売店、二輪車用品専門店などです。

「YAMALUBE プレミアムシンセティック」は、プレミアムクラスの性能を求めるライダー向けに開発した、中・大型車両に最適な高品質二輪車用オイルです。ベースオイルに高粘度指数かつ低蒸発性に優れた科学合成油を100%使用。高温での「油膜保持性」や「耐熱性」に優れ、かつ蒸発損失を抑制します。また二輪車の特性を考慮した最適な添加剤の配合により、高レベルでの「せん断安定性」や「酸化安定性」も備えています。さらに、高引火点のため消防法上の危険物にも該当せず、保管も安心です。

エンジンのみならず、トランスミッションやクラッチも潤滑する二輪車専用エンジンオイルは、高回転・高負荷に耐える「油膜保持性」や「酸化・熱安定性」、ギアの回転に耐える「せん断安定性」など、二輪車エンジンならではの特性にあわせた性能が求められます。ヤマハ純正オイルは、二輪車開発で培った経験値やノウハウを活用し、二輪車専用オイルとして求められる各種条件を高次元でクリアした、二輪車メーカーが車両に最適と考えるオイルです。当社のオイル製品は全てJASO規格※2に適合しています。

なお「YAMALUBE プレミアムシンセティック」の発売にあわせ、YAMALUBEシリーズの1L缶全てを注ぎやすい丸缶に統一し、使いやすさを向上しました。同時に流通コストの削減も図っています。

※1「YAMALUBE(ヤマルーブ)」は、「YAMAHA」と潤滑油の意味を持つLubricantの略語「LUBE」を合わせた造語で、ヤマハ純正4ストロークオイルの世界統一ブランド名

※2JASO T903:2011のMA規格は、JASO(Japanese Automotive Standards Organization:日本自動車技術会)が二輪車用エンジンオイル規格として定めたクラッチの摩擦特性による区分

■製品名/YAMALUBE プレミアムシンセティック
■発売日/2014年4月1日
■メーカー希望小売価格
 1L=2,592円(消費税8%込み)
 4L=9,288円(消費税8%込み)

〈YAMALUBE プレミアムシンセティックの主な特徴〉

■ベースオイルに100%化学合成油を使用

油温による粘度変化が少ない高粘度指数ベースオイルなので、低音流動性に優れ高温でも適切な油膜を保持します。また高回転・高負荷運転に伴う油温上昇時でも熱分解が起きにくく、エンジンオイル性能を充分に発揮。さらに低蒸発性故に、オイル消費を抑制します。

■二輪車特性を考慮した添加剤を配合
湿式多版クラッチの摩擦特性に配慮した「せん断安定性」に優れる添加剤を始め、エンジン内部の磨耗を抑止する「摩耗防止剤」やオイルの酸化劣化を抑制する「酸化防止剤」、油中の不純物をオイルの分子内に取り込みエンジン内部をクリーンに保つ「清浄分散剤」なども各種適切に配合しています。

■高引火点による保管時の安心感向上

高引火点のため消防法上の危険物に該当せず、消防法の適用を受けませんので、保管も安心です。

■純正の安心感と高性能を優れたコストパフォーマンスで提供
ヤマハ純正4ストロークオイルは、1970年ヤマハ初の4ストロークモデル「XS-1」の誕生以来、40年以上にわたる4ストロークモデルの開発とともに進化してきました。ヤマハのモーターサイクルの性能・品質を知り尽くした上で「二輪車に最適なオイル」として開発した4ストロークエンジンオイル「YAMALUBE」は、ヤマハ純正として二輪車用オイルに求められる高い性能を保持しながらも、純正オイルの使用を推奨する当社として、求めやすい価格設定としています。

>>メーカーの商品詳細ページはコチラ


[ お問い合わせ ]

株式会社ワイズギア
TEL/0570-050814
(月~金〈弊社所定の休日を除く〉9:00~12:00、13:00~17:00)

(バイクブロス・マガジンズ編集部)

このページの一番上へ

サイトのトップページへ

このページの一番下へ