ヤマハ × Prototype Inc. が SFアニメの世界を体感できるシミュレータをジャパンモビリティショーに出展

掲載日: 2025年11月06日(木) 更新日: 2025年11月06日(木)
カテゴリー: トピックス  タグ: ,  

ヤマハ発動機×prototype

Prototype Inc. は、ヤマハ発動機と共同開発したシミュレータ「MOTOLATOR_U」によるレース体験コンテンツをジャパンモビリティショーにて発表した。これは Netflix の SFアニメシリーズ「Tokyo Override」の世界を再現したものとなっており、100年後の東京を舞台にライダーと AI が協調するレースマシン「Y/AI」にライディングしてレース体験ができるもの。ジャパンモビリティショー特別展示「Tokyo Future Tours 2035」にて、2025年11月9日(日)まで展開中だ。

ヤマハ発動機×prototype inc.共同開発シミュレータ「MOTOLATOR_U」ジャパンモビリティショーにて発表

SFアニメNetflixシリーズ「Tokyo Override」の世界を再現したレース体験コンテンツを再現。

ヤマハ × Prototype Inc. が SFアニメの世界を体感できるシミュレータをジャパンモビリティショーに出展 記事1

ヤマハ発動機とPrototype Inc.との共同開発作品であるMOTOLATOR_Uを活用して、SFアニメNetflixシリーズ「Tokyo Override」の世界を再現したレース体験コンテンツを制作。

作品中で描かれている100年後の未来の東京を舞台にライダーとAIが協調する、レースマシン「Y/AI」にライディングしてレース体験ができるコンテンツを制作を行う。ヤマハ発動機と協業して2025年JAPAN MOBILITY SHOW Tokyo Future Tourに共同出展しました。100年後の東京を舞台にしたサーキットをバーチャルライディング体験にお越し下さい。

ヤマハ発動機×prototype

ヤマハ発動機×prototype

ヤマハ発動機×prototype

100年後の東京を舞台にしたサーキットレースシーンWeb

■Japan Mobility Show 2025「Tokyo Future Tours 2035」特別展示
・日時/一般公開 2025年10月31日~2025年11月9日
・場所/東京ビッグサイト
・URL/https://www.proto-type.jp

ヤマハ発動機×prototype

リリース

PROTOTYPE Inc.(2025年11月4日発行)

(バイクブロス・マガジンズ編集部)

このページの一番上へ

サイトのトップページへ

このページの一番下へ