【カワサキ】「Kawasaki Plaza Racing Team」が 伊藤忠商事とのスポンサー契約を締結!

掲載日: 2024年06月03日(月) 更新日: 2024年06月03日(月)
カテゴリー: トピックス  タグ: ,  

Kawasaki

カワサキプラザネットワークのレーシングチーム「Kawasaki Plaza Racing Team」に新たなスポンサーとして伊藤忠商事が加わった。同チームは2024年6月4日(火)に行われる鈴鹿8耐の合同テストより「ITOCHU」ロゴを配した ZX-10R でシーズンを戦うこととなる。

ZX-10R をグーバイクでさがす>>

Kawasaki Plaza Racing Team × 伊藤忠商事とのスポンサー契約を締結

カワサキモータースジャパンが伊藤忠商事株式会社とスポンサー契約締結
「Kawasaki Plaza Racing Team」に新たなサポーターが加わる

株式会社カワサキモータースジャパン(本社/兵庫県明石市、代表取締役社長/桐野 英子)は伊藤忠商事株式会社(本社/東京都港区、代表取締役社長COO/石井 敬太)とスポンサー契約を締結しました。

これにより、カワサキモータースジャパンが全国展開を行っている「カワサキプラザネットワーク」を代表するレーシングチームである「Kawasaki Plaza Racing Team」に新たなサポーターが加わることとなります。

「Kawasaki Plaza Racing Team」は2024年6月4日に行われる鈴鹿8耐の4メーカー合同テストを皮切りに、鈴鹿8耐、全日本ロードレース選手権に伊藤忠商事株式会社のロゴマークを配したマシンで出場いたします。

また、両社はこのスポンサー契約締結を機に、今後もコラボレーション企画を進めてまいります。※画像は「ITOCHU」ロゴの入った参戦マシン(イメージ)

Kawasaki Plaza Racing Team とは

Kawasaki

(左から)岩戸 亮介選手、彌榮 郡選手

2022年より発足した「Kawasaki Plaza Racing Team」は、カワサキモータースジャパンが全国展開を行っている「カワサキ プラザネットワーク」を代表するレーシングチームです。

全国のカワサキプラザ店、カワサキファンの皆様と共にモータースポーツの感動や喜びを共有することを目的とし、「FIM世界耐久選手権 “コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース SSTクラス」、「全日本ロードレース選手権ST1000クラス」へ参戦しています。

2022年の鈴鹿8時間耐久ロードレースでは、初参戦ながらSST(スーパーストック)クラスで優勝を果たしました。

【2024年シーズン Kawasaki Plaza Racing Team 戦績】
■MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第2戦 スーパーバイクレースinもてぎ
・ST1000クラス 岩戸 亮介(#9)第3位
■MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第3戦 スーパーバイクレース in SUGO
・ST1000クラス 岩戸 亮介(#9)第2位

カワサキ プラザについて

Kawasaki

カワサキ プラザは、カワサキ正規取扱店の中でも国内で取扱うすべてのカワサキモーターサイクルの販売とともに、五感で楽しめる店舗づくり、「おもてなし」と「ことつくり」活動を通して、お客様の期待を超えるサービスを提供します。

また、全店認証工場の保有はもちろん全店指定工場の取得を目指し、生涯にわたる安全・安心なモーターサイクルライフをご提供いたします。

2016年12月8日にプロトタイプ店としてカワサキ プラザ大阪鶴見がオープンし、2017年4月から本格的にカワサキ プラザの全国展開を開始。

Ninja ZX-10R KRT EDITTION

Kawasaki

レースでのポテンシャルを最優先とし、なおかつストリートライディングでも走る楽しさを堪能できるNinja ZX-10R。ウイングレット一体型のカウルが優れた空力性能とダウンフォースを生み出し、小型ヘッドライトと大口径ラムエアインテークが次世代のNinjaスタイルを体現しています。また、ファクトリーマシンからフィードバックされた空冷式オイルクーラーを採用し、優れたエンジンパフォーマンスを実現。加えて、エレクトロニッククルーズコントロールやスマートフォン接続機能を備えるTFTインストゥルメントパネルなど、先進機能を採用しています。

お問い合わせ

カワサキモータースジャパン
お客様相談室
TEL/0120-400819

Ninja ZX-10Rのカタログページはこちら>>
その他カワサキ製品に関する記事はこちら>>

リリース = 株式会社カワサキモータースジャパン(2024年6月3日発行)

(バイクブロス・マガジンズ編集部)

このページの一番上へ

サイトのトップページへ

このページの一番下へ