「80年代250ccクルーザー」特集!日本車テイストとアメリカンの絶妙なバランスが最高なジャメリカン達!

掲載日: 2025年02月05日(水) 更新日: 2025年02月05日(水)


「80年代250ccクルーザー」特集!日本車テイストとアメリカンの絶妙なバランスが最高なジャメリカン達!

かつてはアメリカンと呼ばれ、現代ではクルーザーと呼ばれるクラス。そのなかでも、80年代頃までのモデルはまだ日本車らしいベースモデルのテイストがデザインに残っていました。今回はそんな中から250ccのジャパニーズアメリカン=ジャメリカンをセレクトしてみました。

ジャメリカンの定義は、国産アメリカンバイク全体を指す場合と、70-80年代の国産ロードモデルをアメリカンに仕立てたバイクを指す場合の2通りあるようです。カテゴリーにこだわりすぎるのも面白みが減りますが、90年代のアメリカンブーム以前のモデルには、まだデザインが洗練されていない分、無骨で荒々しい魅力があります。その不完全さが、かえって今となっては新鮮でかっこよく感じられることもありますよね。

感覚的には車名のお尻に、カワサキだとLTD、ヤマハだとスペシャル、ホンダだとカスタム、スズキだとLがついていたあたりのモデルがジャメリカンという感覚ですが、みなさんはいかがでしょうか? 何でも懐かしむだけでは前進できませんが、たまには『ああ、そんなバイクもあったな』と思い出してみるのも楽しいものです。今でもジャメリカンのオーナーのみなさんは、素敵な愛車の写真を投稿して、みんなを懐かしがらせてくださいね!

【バイク専用SNSアプリ「モトクル」】

ツーリングスポットやカスタムなどバイクに関わる写真が50万枚以上投稿されています。同じ車種のユーザーと繋がったり、ツーリングの行き先の参考にしたりと、あなたのバイクライフをより豊かにしてくれるバイク専用のSNSです。

■キュレーター/モトクルオフィシャル

モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>

ピカピカで美しい!/YAMAHA XS250スペシャル(1980)
xs250sp後期型

この頃のヤマハのデザインは尖ってると思う

このライン繋がりのシルエットはこの当時としてアメリカのギャング間のカスタムシーンにあったデザインに近くてすごい好きなんだよね
■投稿者/ふくろうさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗なリフレクション!/HONDA REBEL250(1985)
@77193さん主催の、紅葉🍁裏道志ツーリング参加してきましたー✨
今日のメンバーは
@77193 さん
@155618 さん
@148694
峠道たくさん走って楽しかったし、富士山🗻には今日も会えなかったような気もするが…9枚目にいつもの富士山🗻登場…🙄笑⁇
山中湖では知らないおじさんが、手出してー!
って言ってきたから手出したら、
白鳥の餌分けてくれたぁ✨
そして白鳥に餌あげたら、指かじられた…🤣

@77193 さんの峠道講座レッスン2もまたまた分かりやすくて、つかささんのおかげで峠道やカーブの苦手意識はだいぶレブルくんでは克服できました…✌😆
峠道楽しい✨
というわけで…
@147137 さんに教えてもらった、峠ステッカー集めることにしたー😁
これから峠道攻めて行くので、誰かーっ!
お付き合いお願いします🥺

限定の天然なめこほうとうもおだんごも美味しかったぁ…♡
@155618 さんの素敵な笑顔と
@77193 先生のご指導により、
今日もZeroキロカロリーになりましたとさっ…
😍

#バイク女子
#大型バイク女子
#レブル
#rebel
#旧型レブル
#MC13
#シャドウ750は入院中
■投稿者/みかそら0904さん

 

 

GN250E(1980)まんまですね!/SUZUKI VOLTY(1994)
ボルティーのGN250化が9割完成しました😊
あともう少しで完成ですw
■投稿者/ボルジー!!!さん

ドラッガースタイルがかっこよかったですよね!/KAWASAKI ELIMINATOR250LX(1989)
バイクを増車しました。車種は1990年式のエリミネーター250LXです。

前オーナーによると、キャリパーOH、オイル交換等整備をしていたとのこと。
34年前のバイクにしては、かなり状態が良いです。スポークホイールもピカピカ。

古いバイクですし、細かい部分にサビや傷、ゴム部品の割れがあるのは仕方ありません。
アクロス同様、冬の間に直していきます。

エンジンは掛かるのですが、カムチェーンテンショナーがヘタってるような異音がするので、まずそれを交換してみようと思います。

昨年レストアしたアクロスより見た目の程度は良いため、手間は掛からないと予想しています。

簡易ガレージを増設していたのも、このエリミネーターのためでした笑
■投稿者/VKAさん

 

 

ヤマハらしい美しい造形ですね!/YAMAHA XV250 Virago(1988)
Virago250
■投稿者/ROUさん

その他の “モトクル”投稿トピックス記事はこちら>>
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>

(バイクブロス・マガジンズ編集部)

このページの一番上へ

サイトのトップページへ

このページの一番下へ