【GASGAS】エンデューロ参戦ライダーを支援する「ライダーサポートプログラム」を開始、対象者に車両を無償貸与

掲載日: 2025年07月22日(火) 更新日: 2025年07月22日(火)

【GASGAS】エンデューロ参戦ライダーを支援する「ライダーサポートプログラム」を開始、対象者に車両を無償貸与 メイン

ガスガスモーターサイクルズジャパンはエンデューロ部門において「ライダーサポートプログラム」を開始する。同プログラムはクロスカントリー/オンタイムエンデューロ/ハードエンデューロなどに参戦中または将来性のあるライダー、ブランドアンバサダーとして情報発信可能なライダーに対し、KTMグループの車両を一定期間無償で貸与するもの。グループとともにエンデューロレースを盛り上げ、魅力を発信する活動を目的としている。ライダーの選出は正規ディーラー経由で行い、グループで最大10名を支援予定とのことだ。

GASGAS「ライダーサポートプログラム」を開始

エンデューロ部門にて実施

KTM Japan株式会社(東京都江東区有明、代表:オリバー・ゴーリング)は、オフロードカテゴリーの中でも特に注力しているエンデューロ部門において、「ライダーサポートプログラム」を開始します。

「ライダーサポートプログラム」は、クロスカントリー / オンタイムエンデューロ / ハードエンデューロ等のレースカテゴリーにおいて、現在活躍しているライダー、可能性を秘めたライダー、またブランドアンバサダーとして情報発信可能なライダーに、KTMグループブランドのクロスカントリー / エンデューロモデルを、一定期間、無償で貸与するというものです。KTM Japanとともに、各レースを盛り上げ、周囲のライダーとも情報交換を行い、エンデューロレースの楽しさや魅力を発信していく、そんな活動を目標としています。

この「ライダーサポートプログラム」は、正規ディーラーからの推薦をベースにサポートライダーが選出され、KTMグループブランド(KTM、Husqvarna、GASGAS)合計で、最大10人のサポートを予定しています。

その第1弾として、KTM Japanはサスペンションのチューニングブランドとしても知られる「RG3レーシング」と、KTM 300 XCを活用したコラボレーションを開始。RG3レーシングは早速、今週末に開催されるJNCC第6戦 田沢湖ラウンドにて、所属ライダーのZERO選手を起用し、参戦します。RG3レーシングのZERO選手は、現在JNCC(全日本クロスカントリー選手権)並びに全日本ハードエンデューロ選手権で活躍しており、好成績が期待できますので、是非応援をお願いいたします。

その他のサポートライダーについては現在選考中で、決定し次第随時発表いたします。
今後も、「ライダーサポートプログラム」にご注目ください。

お問い合わせ

ガスガス・モーターサイクルズ・ジャパン
TEL/03-3527-8885

リリース = GASGAS MOTORCYCLES JAPAN(2025年7月18日発行)

(バイクブロス・マガジンズ編集部)

このページの一番上へ

サイトのトップページへ

このページの一番下へ