ヨロストの販売するバイク専用エンジンオイル「隼オイル」が2年連続で大阪府警の白バイ隊に採用

掲載日: 2025年07月07日(月) 更新日: 2025年07月07日(月)
カテゴリー: トピックス  タグ:  

ヨロストの販売するバイク専用エンジンオイル「隼オイル」が2年連続で大阪府警 白バイに採用 メイン

株式会社ヨロストが扱うバイク専用エンジンオイル「隼オイル」が、昨年に引き続き大阪府警本部交通部交通機動隊の白バイ用エンジンオイルとして採用された。同製品はベースオイルにエステルを上回る性能を発揮する最先端の合成ベースオイル「mPAO(メタロールPAO)」と「アルキルナフタレン」を使用しており、3000km走行時でも粘度保持率は97%を誇るという。

ヨロスト。「隼オイル」、2年連続で大阪府警 白バイに採用

自動車・物流関連用品の通販サイトを運営する株式会社ヨロスト。(本社/大阪府大阪市、代表取締役/長瀬二郎)は、当社が開発・販売するバイク専用エンジンオイル「隼オイル」が、2025年度も引き続き、大阪府警本部交通部交通機動隊の白バイ用エンジンオイルとして採用されたことをお知らせいたします。

静かなる力、白バイを支える

「隼オイル」は、2023年8月の発売以来、バイクエンジン本来の性能を引き出す高い潤滑性能と耐久性で、数多くのライダーから支持を集めている自社開発オイルです。2024年度には、大阪府警白バイのエンジンオイルに初めて採用され、その後1年間にわたり実際の現場で使用されてきました。

現場で問われる性能、隼オイルふたたび白バイへ

そしてこの度、2025年度も継続採用が決定。白バイという高いパフォーマンスが求められる過酷な現場において、引き続き「隼オイル」が使用されることは、製品の性能を実地で活かす機会として、当社としても重要な取り組みと位置づけております。

現場とともに歩む、ものづくりの責任

大阪府警交通機動隊が担うのは、日々の交通安全の確保や緊急時の迅速な対応など、極めて重要な任務です。そうした活動の足元を、隼オイルが引き続き支えることは、私たちヨロスト。にとって大きな誇りであり、責任でもあります。

今後もヨロスト。は、現場の声と向き合いながら、高品質かつ信頼性の高い製品づくりを進めてまいります。安心・安全な社会に貢献できるよう、より一層の品質向上と製品開発に努めてまいります。引き続き、皆様のご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

・URL/https://www.yoro-store.com/collections/bike

隼オイルの特長 ― 過酷な環境下でも揺るがぬ性能

夏場の猛暑は、エンジンオイルにとって極めて過酷な環境です。「隼オイル」は、そうした高温条件下においても安定した性能を発揮し、エンジンの保護とパフォーマンスを両立する高性能バイク専用オイルです。

■卓越した粘度指数 ― 170超を実現
「隼オイル」は、低温時にはスムーズな潤滑性を保ちつつ、高温時でも強靭な油膜を形成。
170を超える粘度指数は、その安定性の高さを裏付けるものであり、幅広い温度帯でエンジン性能を最大限に引き出します。

■エステルを凌駕する、超ハイスペックベースオイル
従来“最上級”とされてきたエステル系オイル。その弱点を克服すべく、「隼オイル」は最先端の合成ベースオイル「mPAO(メタロールPAO)」と「アルキルナフタレン」を採用。
この組み合わせにより、エステルを凌駕する安定性・耐久性・清浄性を実現しました。

■最先端の粘度指数向上剤で、持続するフィーリング
過酷な高温環境や長距離走行においても、変わらぬシフトフィーリングを提供するために、現存する最高性能クラスの粘度指数向上剤を採用。3,000km走行後でも97%以上の粘度保持率を誇り、安定したフィーリングとエンジン保護性能を持続します。これらの圧倒的なベースオイル性能が、猛暑下においても安心の耐熱性を確保しエンジンを強力に守ります。

株式会社ヨロスト。について

【会社概要】
社名/株式会社ヨロスト。
本社所在地/大阪府大阪市中央区安土町2-3-13
代表取締役/長瀬二郎
事業内容/ 自動車関連用品、物流関連用品の通信販売
設立/2011年4月1日
URL/https://yoro-store.com

リリース

株式会社ヨロスト(2025年7月7日発行)

(バイクブロス・マガジンズ編集部)

このページの一番上へ

サイトのトップページへ

このページの一番下へ