キャンプ用品の処分どうしてる?「キャンプ用品の買取に関する意識調査」買取比較ちゃんねるが結果を公開

掲載日: 2024年05月31日(金) 更新日: 2024年05月31日(金)

【2403人調査】3人に1人は故障したタイミングでキャンプ用品を売る!?〜キャンプ用品の買取に関するアンケート〜

買取の総合情報メディア「買取比較ちゃんねる」が2403人を対象に「キャンプ用品の買取に関する意識調査」を実施しその結果を公開した。この中でキャンプ用品を「持っている」と答えた人は20.8%、キャンプ用品を処分する・買い替えるタイミングは「何らかの理由で故障した時」と答えた人が30.2%だった。また、処分する方法は「ゴミとして捨てる」が37.7%、次点で22.1%が「リサイクルショップに売る」と回答した。

【2403人調査】3人に1人は故障したタイミングでキャンプ用品を売る!?〜キャンプ用品の買取に関するアンケート〜

買取比較ちゃんねるが「キャンプ用品の買取に関する意識調査」を実施

株式会社STSデジタルと株式会社浜屋が共同運営している買取比較ちゃんねる(・URL/https://www.hamaya-corp.co.jp/media )は、20歳〜60歳以上の男女2403人を対象に「キャンプ用品の買取に関する意識調査」を実施しました。

キャンプ用品を処分したいとき、あなたはどのような手段を選ぶでしょうか。
リサイクルショップや買取業者などさまざまですが、気になる点や疑問点もまだまだたくさんあると思います。

・どのタイミングでキャンプ用品を処分しているの?
・どんな方法でキャンプ用品を処分しているの?

そこで、株式会社STSデジタルと株式会社浜屋が共同運営している買取比較ちゃんねるは、20歳~60歳以上の男女2403人を対象に「キャンプ用品の買取に関する意識調査」を実施しました。

買取に特化しているメディアとして、「いらないモノが売れるのか」「モノが要らなくなった時、人々がどのような行動をとるのか」の実態を把握し、生活様式の変化に適応した買取サービスの利用のヒントとなることを目的としています。

【調査概要】
・1-1. 調査期間/2024年5月22日
・1-2. 調査機関(調査実施会社)/株式会社STSデジタル、デジタルマーケティング事業部
・1-3. 調査対象/20代~60代以上の男女
・1-4. 有効回答数/n=2403
・1-5. 調査方法(集計方法、算出方法)/インターネットによる任意回答

■質問内容
Q1 キャンプ用品を持っていますか?
Q2 キャンプ用品を処分する・買い替えるタイミングはいつですか?
Q3 キャンプ用品を処分する際、どのような方法で処分しますか?
■調査結果サマリー
Q1「持っている」と答えた人は20.8%、「一度も持っていたことはない」と答えた人が63.1%という結果になりました。
Q2「何らかの理由で故障した時」と答えた人が30.2%、次点で「収納スペースの問題で処分しなくてはいけなくなった時」が21.3%という結果になりました。
Q3 最も多かった回答が「ゴミとして捨てる」で37.7%、次点で22.1%が「リサイクルショップに売る」と回答されました。

Q1 キャンプ用品を持っていますか?

【2403人調査】3人に1人は故障したタイミングでキャンプ用品を売る!?〜キャンプ用品の買取に関するアンケート〜

「持っている」と答えた人は20.8%、「一度も持っていたことはない」と答えた人が63.1%という結果になりました。
約6割の人はキャンプ用品を持っていたことがないと回答しました。

■回答
・持っている 20.8%
・以前持っていた 16.1%
・一度も持っていたことはない 63.1%

Q2 キャンプ用品を処分する・買い替えるタイミングはいつですか?

【2403人調査】3人に1人は故障したタイミングでキャンプ用品を売る!?〜キャンプ用品の買取に関するアンケート〜

最も高い割合を示したのが「何らかの理由で故障した時」で30.2%、次点で「収納スペースの問題で処分しなくてはいけなくなった時」が21.3%となりました。
また、年代別にみると、「何らかの理由で故障した時」と回答した年代は、比較的高齢層に多い(20代/21.5%、50代/40.7%)ことが分かりました。
また、若い世代は「定期的に買い換える頻度が決まっている」と回答する人が多い(20代/9.9%、60代以上/0.5%)ことが分かりました。

■回答
・何らかの理由で故障した時 30.2%
・定期的に買い換える頻度が決まっている 3.4%
・新しいモデルが発売された時 6.3%
・友人・親族、口コミからおすすめされた時 3.2%
・お金が必要な時 7.6%
・期間限定のキャンペーンによる還元がある時 4.4%
・収納スペースの問題で処分しなくてはいけなくなった時 21.3%
・気分転換(特に決まっていない) 20.9%
・その他 2.8%

Q3 キャンプ用品を処分する際、どのような方法で処分しますか?

【2403人調査】3人に1人は故障したタイミングでキャンプ用品を売る!?〜キャンプ用品の買取に関するアンケート〜

「ゴミとして捨てる」と答えた人が一番多く37.7%、次点で「リサイクルショップ」が22.1%でした。
年代別にみると、「ゴミとして捨てる」と回答した割合は50~60代に多く(平均47.05%)、20代~30代は「フリマアプリやネットオークションで売る」や「キャンプ専門店で下取りに出す」「買取専門業者に売る」など、処分方法はさまざまでした。

高齢層はキャンプ用品をゴミとして捨てる傾向にあるので、今後は高齢層をターゲットにした買取プラットフォームも必要となるのかもしれません。

■回答
・買取専門業者に売る 5.9%
・フリマアプリやネットオークションで売る 13.3%
・時計専門店で下取りに出す 7.2%
・友人や知人に売る(譲る) 13.1%
・リサイクルショップに売る 22.1%
・ゴミとして捨てる 37.7%
・その他 0.8%

買取比較ちゃんねるとは

買取比較ちゃんねるは、買取サービスとそれにまつわるライフスタイルに特化したコンテンツサイトです。
株式会社STSデジタル(・URL/https://sts-d.com/ )と
株式会社 浜屋(・URL/https://hamaya-group.co.jp/ )が共同運営しています。
現代人のライフスタイルやそれぞれの悩みに合わせて
買取サービスにまつわる疑問を解決できるメディアを目指しています。
今後、現在の買取サービスの利用の実態を年代、性別ごとに調査、発信いたします。

【アンケート調査実施会社】
株式会社STSデジタル
デジタルマーケティング事業部
・URL/https://sts-d.com/

リリース

株式会社STSデジタル(2024年5月30日発行)

(バイクブロス・マガジンズ編集部)

このページの一番上へ

サイトのトップページへ

このページの一番下へ