アプリが急カーブを音声で教えてくれる! バイク用ナビ「ツーリングサポーター」が急カーブ注意喚起案内機能の提供を開始

掲載日: 2021年05月21日(金) 更新日: 2021年05月21日(金)
カテゴリー: トピックス  タグ: ,  
この記事は2021年5月21日当時の情報に基づいて制作されています。

アプリが急カーブを音声で教えてくれる! バイク用ナビ「ツーリングサポーター」が急カーブ注意喚起案内機能の提供を開始 メイン

株式会社ナビタイムジャパンが運営するバイク専用ナビゲーションアプリ「ツーリングサポーター」が2021年5月21日(金)より「急カーブ注意喚起案内」の提供を開始した。

この機能は、独自のアルゴリズムにより車両速度とカーブの距離や角度を判定。速度に注意したほうがよいと判定された場合には「この先、右(左)方向のカーブがあります」「この先、カーブが連続します」などの音声でライダーに注意喚起を促すというものとなる。

バイク専用ナビゲーションアプリ「ツーリングサポーター」にて、急カーブ注意喚起案内を提供開始

~「この先、カーブがあります」の音声案内で運転手に注意喚起。安心・安全な走行をサポートします~

株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西 啓介、本社:東京都港区)のバイク専用ナビゲーションアプリ「ツーリングサポーター」にて、2021年5月21日(金)より、「急カーブ注意喚起案内」を提供開始します。

本機能は、音声案内により、急カーブの手前で注意喚起を行う機能です。例えば、「この先、右(左)方向のカーブがあります」「この先、カーブが連続します」などカーブの進行方向に沿って発話して、運転手に注意喚起します。カーブの形状に応じて発話内容を変えるため、運転手が地図をリアルタイムで確認できていなくても、音声である程度先の道をイメージすることができ、安心して走行できます。

アプリが急カーブを音声で教えてくれる! バイク用ナビ「ツーリングサポーター」が急カーブ注意喚起案内機能の提供を開始 記事1

急カーブ地点の情報は、全国の道路を対象に、ルートの形状をもとに独自開発したアルゴリズムを用いて、カーブ区間の距離や角度を作成しています。GPS にて自車の走行速度を計算し、走行速度に注意したほうがよいと判定された場合に、音声で注意喚起を行います。

バイク事故原因の多くは、スピードの出しすぎによるカーブ突入や、ガードレール・工作物との衝突等の、単独事故だと言われています。また、コロナ禍で密を避けた移動手段としてバイク需要が高まっていることからも、安心・安全の側面での機能拡充を行うことで、交通事故削減の支援につながればと考え、今回の開発に至りました。

今回の対応により、急カーブに差し掛かることをあらかじめ把握できることで、安全に走行するためにスピードを落とす、などといった判断の一助としてご利用になれます。特に、峠道や海沿いの道など、スピードを出しやすいがカーブが多く存在するようなルートを走行する際に、ご活用いただければと考えています。

なお、音声による急カーブ注意喚起機能は、当社のカーナビゲーションアプリ「カーナビタイム」でもご利用いただくことができます。今後は、自転車専用ナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」など、「ツーリングサポーター」以外にも広げていくことを検討しており、車両に合わせた最適な案内を提供して参ります。

「ツーリングサポーター」について

ツーリングの計画から、走行時のナビゲーション、ツーリングログ・カスタマイズ・メンテナンスの記録などができる、バイク専用ナビゲーションアプリです。タンデム規制や排気量を考慮したルート検索、全国のおすすめツーリングロードの紹介、ライダーがお互いの位置を共有できる「マスツーリング」機能も搭載しています。

■iOS
・URL/https://itunes.apple.com/jp/app/id958072896?mt=8
■Android OS
・URL/https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navitime.local.bike
※「NAVITIME」「ツーリングサポーター」は、株式会社ナビタイムジャパンの商標または登録商標です。
※その他、記載されている会社名や商品名等は、各社の商標又は登録商標です。

リリース

株式会社ナビタイムジャパン(2021年5月21日発行)

(バイクブロス・マガジンズ編集部)

このページの一番上へ

サイトのトップページへ

このページの一番下へ