絶版「2スト原付オフローダー 」特集!!軽量&コンパクトでファンライドに最適!
掲載日:
2024年03月19日(火) 更新日:
2024年03月18日(月)
この記事は2024年3月19日当時の情報に基づいて制作されています。

手頃なサイズと軽量ボディ、50ccという排気量で使いこなせるパワーを備えた2スト原付モデル。さまざまなカテゴリーでバイクの入門用としてもかつては一世を風靡していましたが、今回はそのなかでも2スト原付オフロードバイクに注目です。
入門用ながらも未舗装路を走ることを想定して設計されたオフロードスタイルは、道を選ばず普段使いから林道走行まで幅広く楽しめたファンバイク。軽量でシンプルな作りなので転倒しても壊れにくく、カスタムパーツも豊富でバイクの仕組みを学ぶにはもってこいの存在で、今の時代の洗練されたバイクにはない魅力でした。
2スト自体が絶滅危惧種となって新車では購入できませんが、中古車市場ではまだ球数はあるようです。手頃な価格で手に入れてのんびりレストアして楽しむのもこれからの趣味としてはありですよね。この機会に、貴重な2スト原付オフロード車を手に入れたら、ぜひ元気な姿を投稿して自慢してくださいね!
【バイク専用SNSアプリ「モトクル」】
ツーリングスポットやカスタムなどバイクに関わる写真が50万枚以上投稿されています。同じ車種のユーザーと繋がったり、ツーリングの行き先の参考にしたりと、あなたのバイクライフをより豊かにしてくれるバイク専用のSNSです。
■キュレーター/モトクルオフィシャル
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>
空冷ハスラー、綺麗にレストアですね!/SUZUKI HUSTLER50(TS50)
同級生のバイク屋さんから貰ってきた
ハスラーTS503ボロボロに朽ちていた車両を
レストア🔧
フレームはサビすぎていて折れた所を切って鉄パイプを溶接、ガソリンタンクは穴が空き過ぎていたのでバッサリ切って鉄板を貼って溶接
漏れは無かったけど一応タンクシーラーで保護
部品が無いので苦労しました👍
#SUZUKI
#ハスラー50
#レストア
#TSハスラー
#TS503
#2スト
■投稿者/ボンさん
こちらは水冷のハスラーですね!/SUZUKI HUSTLER50(TS50W)
多分最終型のハスラー50。
予備エンジン数機とボアアップキット2つ所持(買って満足した笑)
最近は乗ってない…
■投稿者/キャノさん
林道攻めるの楽しそうですね!/YAMAHA DT50
ヤマハDT50、17W初期型、ほぼノーマル。リミッターカットされる前の車種です。フラット林道ばかり走ってます。
■投稿者/ケンジさん
2ストの加速はやっぱり気持ちいいですよね!/YAMAHA DT50
懐かしの青春バイクdt50
某YouTubeをたまたま見て若かりしき時に欲しかったDT50をR4年大人買いwww
久々2ストはやっぱり楽しい👍高回転域がちょ~気持ちいい(笑)そして何よりDE.KA.I(笑)
ノーマル車体を外装メインでカスタム中!ノーマルで乗りたかったけど、カスタム魂が沸々とw
今は純正のフェンダー、ミラー、ウィンカーなど転倒時に破損しやすいパーツを社外に替え大事に保管中💓
いつでもノーマルに戻せる様に♪
■投稿者/アイゼンdt
手のかかるところも楽しまないとですね!/HONDA CRM50
久々の投稿です!
CRM50が走行中にエンジンストールでかからなくなりました💦少しボコつく感じがあり燃調が濃いのだと思ってキャブのエアスクリューを少し開けて調子よく走っていたんですが、発進時に一速で結構引っ張ったらストールしてしまいそれ以降エンジンがかかりません💦
キックは普通におりて圧縮もあります。キャブレターもバラしてジェットの詰まりはなさそうです。
CDIとイグニッションコイルは新品で火花も出ています。
今日リードバルブを外して点検してみます😅
バイクに乗りたい。
■投稿者/YKEさん
その他の “モトクル”投稿トピックス記事はこちら>>
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>
(バイクブロス・マガジンズ編集部)