ご文化や感性、乗り物に対する考え方の違いなどで、国内メーカー製とはまた違った個性派揃いで面白いのが海外製スクーター。そこで今回は、125ccから250ccクラスでみなさんが楽しんでいる個性派スプリンターに注目してみました。
ハイパワーや高速巡行、加速性能などが語られることの多いバイクに比べれば、日常使いがメインのスクーターは性能も大切ですが、スタイリッシュな見た目にもこだわったモデルが多いですよね。ご紹介のなかでもイタルジェットはピカイチの未来的なデザインが光ります。排気量も125、200、300とあるので使い方によって選べるのもいいですね。スクーター王国とも言えるほどスクーターが普及している台湾のキムコも、コスパの良さや乗りやすさではあなどれません。ベスパも長年愛されているスクーターブランド。近年は伝統的なスタイリッシュさと最新技術を融合させたモデルも多く、人気ですよね。
ご紹介のモデル以外にも、まだまだ個性が光るスクーターは海外製、国内メーカー問わずまだまだたくさんあります。そんなモデルのオーナーのみなさんは、相棒の魅力たっぷりの写真を投稿してシェアしてみてくださいね!
ツーリングスポットやカスタムなどバイクに関わる写真が50万枚以上投稿されています。同じ車種のユーザーと繋がったり、ツーリングの行き先の参考にしたりと、あなたのバイクライフをより豊かにしてくれるバイク専用のSNSです。
■キュレーター/モトクルオフィシャル
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>
昨年11月に購入して140キロしか走ってないイタルジェットのドラッグスターを半年点検までに500キロくらいは走らないとって事で少し散歩してきました。
まだエンジンの焼けるにおいがする状況だけと、しまなみへコレ持ってくかなぁ🤔
っとその前にマフラー変えたいな☺
#イタルジェット #ドラッグスター200
■投稿者/alminさん
梅雨もそろそろ明けるようで、セミも鳴き始めた今日この頃ですが…
KYMCO アローマ150限定車が入荷致しました🏍
こちらは限定仕様でリアボックスが標準でついております✨
高級感漂うマットブラック❗❗
安心の前後ABS仕様❗❗
サイズ感も150ccクラスではかなりコンパクトでございます😄
写真などで見るよりも現車カッコいいです😌
現車を見れる機会は少ないですので!今のうちにご来店お待ちしております!
#KYMCO
#バイク好きとつながりたい
#AROMA150
#アローマ150
#150cc
#バイクショップライズ
#バイクショップRIZE
#ERIZE
■投稿者/バイクショップライズ九大北さん
ハンドルカバーにグリップヒーターだから走れるけど、、、
ドカで走る気にはとてもならないなぁ💦
ピレリタイヤまともに暖まら無いし😂
ベスパはMichelinのCity Grip2を
11月に組んだから、走り出し冷感時不安なく行けるので嬉しい🙌
タイヤ頂点が尖り気味❗❓
で安定感欠けるイメージもありますが、コーナーリングのしっとりとした安定感は抜群ですね❗
これは次もこの子に確定です💕
■投稿者/走れ防災屋さん
その他の “モトクル”投稿トピックス記事はこちら>>
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>
(バイクブロス・マガジンズ編集部)