「80年代水冷4ストマルチクォーター」特集! バイク技術の象徴と言える超高回転エンジン搭載車が続々登場!

掲載日: 2024年07月29日(月) 更新日: 2024年07月29日(月)


///「80年代クォーター4ストマルチ」特集! バイク技術の象徴と言える超高回転エンジン搭載車が続々登場!

バイクの進化の流れとして4気筒化が70年代から80年代にかけてのバイクブームの頃にありました。大排気量車から400ccへと4ストマルチの流れが進み、1983年にスズキGS250FWの登場で250ccマルチ化の流れは本格化しました。そこで今回は80年代中盤あたりの初期クォーターマルチモデルに注目です。

1983年にスズキのGS250FWが世界初となる250ccクラスの4スト4気筒としていきなりの水冷で登場。後継モデルはGF250が1985年、GSX-R250が1987年に登場。超高回転モデルの先駆けとも言えるヤマハのFZ250FAZERは1985年に発売。45psを1万4500rpmで発生、1万7000rpmまで回る超高回転エンジンには誰もが驚かされましたね。その後はFZR250(1987)、FZR250R(1989)と順調に進化。ホンダはCBR250シリーズの元祖とも言えるCBR250FOURを1986年に投入。最後発のカワサキは1989年にZXR250を発売しブームはさらに盛り上がりましたね。

かつては一世風靡したこのクラスも環境対策やレプリカブームの終焉などで一時は絶滅し、新世代のクォーターマルチとも言えるのは現在ではカワサキのNinja ZX-25Rのみ。また、ほとんどの現行250ccはシングルやツインということで、高回転のレーシーなサウンドが懐かしく思うのも事実ですよね。かつてのクォーターマルチを今でも大切にしているオーナーのみなさんは、ぜひかっこいい愛車の姿を一枚、投稿して自慢してくださいね!

【バイク専用SNSアプリ「モトクル」】

ツーリングスポットやカスタムなどバイクに関わる写真が50万枚以上投稿されています。同じ車種のユーザーと繋がったり、ツーリングの行き先の参考にしたりと、あなたのバイクライフをより豊かにしてくれるバイク専用のSNSです。

■キュレーター/モトクルオフィシャル

モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>

コーナリングが楽しいモデルでしたね!/YAMAHA FZ250 FAZER(1985)
コーナー楽しいね~

バイク楽しいね\(^o^)/

#YAMAHA #ヤマハ発動機 #fz250phazer #16バルブ #ジェットサウンド #16インチ #コーナリング #カーブ #バイクは楽しい
■投稿者/トシさん

 

250cc初の4スト水冷クォーターマルチ!/SUZUKI GS250FW(1983)
3台で、ちょい走り
GS250FW
40年経過しているとは
思えない程、綺麗で
めっちゃ、いい音してました!
■投稿者/まーくんさん

 

 

45馬力を達成したモデルでしたね!/SUZUKI GF250S(1986)
懐かしいバイクを見かけました。

スズキ、GF250S。1985年、昭和60年のバイク。250cc水冷直列4気筒。バルブは2バルブ。キャブは2つ。

僕が原チャリの免許しか無かった高校生の頃のバイクです。

時はレーサーレプリカブームが始まった頃。バイクと言えば、FZ400RやGSX400R等400cc4気筒がメインストリームでした。ちなみにホンダは空冷のCBR400シリーズ(今、とんでもない値段がついているやつです)、そして我らがカワサキは言わずと知れたGPZ400R。

空冷、水冷、油冷と入り混じっていましたが、いずれも直列4気筒エンジン。高出力を出しやすく、排気音がレーシー。これが日本製バイクのスタンダードな型となっていきます。

この直4ブームが一つ下のクラス、250ccに及んだ最初の波。それがスズキのGS250でした。
正確には写真のバイクの一つ前のモデルGS250FW(1983年)。エンジンは同じで(馬力は違う)車体のデザインが異なっていたモデルです。

スズキというメーカーは今も昔も同じで、他のメーカーが躊躇する事を率先して行うメーカーです。レーサーレプリカのブームだって、同社のRGγが発火点です。

とにかくこのGF250Sはそんな日本製バイクの歴史が詰まった一台です。

ちなみにスズキの250cc4気筒はその後、1987年にGSX-R250で新設計となり(初期は2キャブだった)、幾度かのマイナーチェンジを経て、1990年には小刀と言われた刀250にも積まれました。

長々と書いてきましたが、これが丸目ネイキットタイプのGS250だったら今頃Z900RSは下取りに出ていたかもね。

あぁ〜、懐かしの80年代バイク。
■投稿者/Tさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CBR250はここからでした!/HONDA CBR250FOUR(1986)
実家保管中にアッパーカウル一式とその他小部品の盗難被害に遭った私のCBR250Four(MC14)
もう当時物が手に入らないので、アッパーカウルステーを自作し、MC41(前期型)のアッパーカウルを移植する事に。
ついでにガソリンタンクも錆で穴だらけになっていた物をハンダによる穴補修、薄くなったタンク自体を補強する為にタンク表面をエポキシ系パテ&ガラスウールにてコーティング、タンク塗り替えの際に部品を盗んだ犯人により傷だらけにされたサイドカウルも合わせてロスマンズカラーにて自家塗装。
MC41のアッパーカウルを中古にて購入し取り付けと、ほぼ純正流用の地味なカスタムではありますが、本人的にはかなり気に入っています。

#カスタムコンテスト
■投稿者/まことさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丸目二灯の顔つきがぐっときましたね!/YAMAHA FZR250(1987)
FZR250でうろうろ、誰も通らないような山の中で、こんなのが出てきたら、びびります。

マップの西城往来の辺り。

後ろにあるのは、簡易トイレなので、大体の大きさがわかるかと思います。

建物らしき物の看板には、さるかに 自然の森とあります。かには何処にいるのか?

沢の中にいるのか?

何かよくわからんけど、先に進むと、またいました。二匹とも時計を抱いているのは、なんなんだろうか?

わけわからん。

フォークオイルが漏れていたのは、隙間にカードを差し込んで、掃除してから、シリコンスプレーして、何度もストロークして、フォークを拭いてを繰り返して、漏れが無くなって、試しに走ってみました。60キロほど走ってうっすらオイルが付く程度でした。

いずれにしても、シールを交換しないといけません。

サイドカウルを外したままなのは、ジャッキアップして、フォークシールの交換もですがフロントタイヤも山が減って交換する為。
■投稿者/oyajigag riderさん

その他の “モトクル”投稿トピックス記事はこちら>>
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>

(バイクブロス・マガジンズ編集部)

このページの一番上へ

サイトのトップページへ

このページの一番下へ