「250cc空冷単気筒」特集!ベーシックでスタンダードな姿はオリジナルでもカスタムベースにも良し!

掲載日: 2024年06月15日(土) 更新日: 2024年06月14日(金)


「250cc空冷単気筒」特集!ベーシックでスタンダードな姿はオリジナルでもカスタムベースにも良し!

ベーシックでスタンダードなクラシックともいえる普遍的なバイクのスタイルに、これまたバイクの基本ともいえる空冷単気筒エンジンを搭載。そんな各社の250ccクラスのベーシックモデルに今回は注目してみました。

高性能や最高速を誇るフルカウルをまとったスーパースポーツとは違い、虚飾を排したオーソドックスなスタイルには、バイク本来のメカとしての魅力がありますよね。また、カスタムのベースとしてもこれらのモデルは最適で、カフェレーサー、クラシック、スクランブラー、フラットトラッカーなど、思い思いのカスタムのアイデアを受け入れるベースマシンとしても最適です。

オリジナルスタイルのままピカピカに磨き込んでのんびり走るのも良し、見た目重視のがっつりカスタムを楽しむのもあり。中古車市場を眺めてもこなれた価格の玉が多いですから、一台手に入れれば長い相棒になりそうです。オーナーのみなさんはお気に入りのスタイルの愛車を一枚撮ってぜひ投稿してみてくださいね!

【バイク専用SNSアプリ「モトクル」】

ツーリングスポットやカスタムなどバイクに関わる写真が50万枚以上投稿されています。同じ車種のユーザーと繋がったり、ツーリングの行き先の参考にしたりと、あなたのバイクライフをより豊かにしてくれるバイク専用のSNSです。

■キュレーター/モトクルオフィシャル

モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>

 

 

 

 

5台持ちは凄いですね!/KAWASAKI ESTRELLA
㊗️完成です と言ってもまだまだ過程ですが
前後タイヤが年式2001の新車のままでとても気が休まる事がなかったので前後タイヤチューブを新しくしたので取り敢えずひと段落しました。
キャブレターの対策で簡単にキャブの中のガソリンを抜けるようにキャブドレンにアレンキーを耐油エポキシパテで接着したので楽に抜けるようになってますし(ちょっとかっこ悪いですが)、燃料コックも強制STOP出来るのでこれで何ヶ月乗らなくてもエストレヤ持病のキャブレター不調は皆無となるでしょう✌5台持ちの悩みかも(爆)ここまでエストレヤ復活に6ヶ月間を要しましたので感無量で久しぶりに呑みに行った(笑)
もしキャブレターエストレヤの始動不良でお悩みの方は是非この改良をおすすめします。

これで天気さえ良ければ6月1日のエストレヤMTGには参加できます。今度の土日のハーレーロードパーティはお休みします(笑)
■投稿者/パンチ♪さん

 

 

外装一新でかっこいいですね!/SUZUKI ST250
株式会社 創造社シックデザイン

今日ご紹介するのはシックデザインの外装を纏ったスズキST250です。

現代でも通用するデザイン。

ラグジュアリーな外装を纏った単気筒は都会をゆったり走り、今だからこそ他に無いデザインが懐かしくも新しい。

#ST250
■投稿者/井上大和さん

カッコよくカスタムできてますね!/HONDA CB223S
竹中大工道具館に行ってみた。#cb223s #hondacb223s
■投稿者/はるまきさん

 

 

 

 

 

 

 

磨きがいがありそうなスタンダードモデル!/SUZUKI VOLTY
はじめまして。
ボルティー乗りになりました50代半ばのリターンライダーです。✨

友人が納車祝いにハンドルブレースとスマホホルダーをプレゼントしてくれました。
今どきのバイクはとても便利ですね。

今日は寒い中、近場のBikeJINチェックポイント#45へ行ってみました💨
初ポイントGET記念にパチリ📷

帰ってきてネットで購入したサイドバッグをセットしたらイメージ通りでなかなか良かった😉

仕事があってなかなか乗る機会が少ないですが、次は近場のバイク神社でも行こうかな?
その前にピカピカに磨きたいな✨
■投稿者/サンディーさん

 

ノーマルスタイルも絵になりますね!/HONDA GB250 CLUBMAN
満開にはまだ早いですが、東大山の河津桜を観に
去年と同じポイントへ行ってみました♪
夕方ですが、結構混んでます

背景に写ってる平岡ボデーさん、
何となく気になったので調べてみました
ハイテン材とかのプレスやってるらしい

#河津桜 #菜の花 #浜松市 #GB250 #春スポット
■投稿者/らいざさん

その他の “モトクル”投稿トピックス記事はこちら>>
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>

(バイクブロス・マガジンズ編集部)

このページの一番上へ

サイトのトップページへ

このページの一番下へ