「250ccアメリカン 」特集!スリムで乗りやすくどこまでも駆け巡るクォータークルーザー達!

掲載日: 2024年06月08日(土) 更新日: 2024年06月07日(金)


「250ccアメリカン 」特集!スリムで乗りやすくどこまでも駆け巡るクォータークルーザー達!

かつてのアメリカンブームの一翼を担い、多くのクルーザーモデルが凌ぎを削った250ccアメリカン。V2やシングル、パラレルなどのエンジン形式はさまざまながらスリムなボディにロー&ロングスタイルで気軽に走りを楽しめましたね。そこで今回はそんな250ccアメリカンに注目してみました。

現行モデルではREBEL250の独壇場ですが、クルーザーがアメリカンと呼ばれていた時代にはご紹介のモデル以外にも派生モデルを加えると実に多くのアメリカンモデルが存在していました。排気量が250ccというクォーターサイズで、スリムなシルエットながら本格的なアメリカンスタイルは足つき性も良く体力や性別に関係なく初心者でも走りを純粋に楽しめることで人気を博しました。

スピードやパワーを競うカテゴリーではなく、ドレスアップカスタムをして楽しんだことが懐かしいみなさんも多いのではないでしょうか? 今でも、ゆったり走ってバイクの鼓動を感じながらツーリングを楽しんでるオーナーさんは、ぜひ愛車のかっこいいアメリカンスタイルを一枚撮って投稿してくださいね!

【バイク専用SNSアプリ「モトクル」】

ツーリングスポットやカスタムなどバイクに関わる写真が50万枚以上投稿されています。同じ車種のユーザーと繋がったり、ツーリングの行き先の参考にしたりと、あなたのバイクライフをより豊かにしてくれるバイク専用のSNSです。

■キュレーター/モトクルオフィシャル

モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>

コンパクトな1985年登場の初代レブル!/HONDA REBEL250
昔のレブル250です。
■投稿者/猫デップさん

メッキパーツが多くて高級感がありました!/HONDA V-TWIN MAGNA
目的地はなくても走ってるだけで楽しい。
今日は海沿いを1時間ほどソロツー。
風は強かったけど、めちゃめちゃ楽しかった。

同じアメリカン乗りのライダーにヤエーしてもらえて満足。
■投稿者/ken-ichiさん

 

 

 

 

 

 

 

LCはLegendary Classicの頭文字でしたね!/SUZUKI INTRUDER LC250
2024.2.17

もうひとつの趣味であるプロレス観戦ついでに今年初のロングツーリング

川崎からアクアラインを通って富津へ
竹岡式ラーメンを食べたあとは毎度おなじみ富津岬に寄ってから幕張へ

東京湾を一周するように走ってきました🙌

#イントルーダーLC250
#イントルーダー250
#イントルーダー
■投稿者/KO26 a.k.a Capiさん

LXはスポークホイールでは?!/KAWASAKI ELIMITATOR250LX
仕入れたエリミネーター250😁自走で帰ってこれたのでとりあえず何故か自作のサイドスタンド付いてるのを交換してですね😅
■投稿者/RuBBishさん

 

 

 

空冷Vツインのフィンが美しい!!/YAMAHA XV250VIRAGO
天気がいいのでビラーゴでお出かけ
近くのコスモス畑へ😁
■投稿者/さるさるさん

その他の “モトクル”投稿トピックス記事はこちら>>
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>

(バイクブロス・マガジンズ編集部)

このページの一番上へ

サイトのトップページへ

このページの一番下へ