「空冷2ストゼロハンスポーツ」特集!バイクの楽しさや辛さを全部教えてくれた相棒!

掲載日: 2024年04月09日(火) 更新日: 2024年04月09日(火)


「空冷2ストゼロハンスポーツ」特集!バイクの楽しさや辛さを全部教えてくれた相棒たち!

かつての若者に人気を誇った2スト50ccエンジンを搭載したゼロハンスポーツ。なかでも70年代から80年代初頭にかけて登場した空冷モデルに今回は注目してみました。

原付クラスながらも各車からスポーティなモデルが続々と登場する時代で、空冷50ccでは最後発となる1981年登場のカワサキAR50では最高出力7.2psを発揮。ちなみにAR50発売の2ヶ月後には水冷のRZ50が登場し、水冷ゼロハンはさらに過熱していきます。

当時を青春時代として過ごしたなら、はじめてのバイクはこのクラスだったみなさんも多いと思います。通学から近所の峠、ツーリングまで、バイクに乗ることの楽しさから辛さまでたっぷり教えてくれた大切な相棒。中古車市場ではさすがに空冷2ストゼロハンスポーツはタマ数もわずか。オーナーのみなさんは貴重な愛車をいつまでも大事にしてかっこいい姿を撮影して投稿してくださいね!

【バイク専用SNSアプリ「モトクル」】

ツーリングスポットやカスタムなどバイクに関わる写真が50万枚以上投稿されています。同じ車種のユーザーと繋がったり、ツーリングの行き先の参考にしたりと、あなたのバイクライフをより豊かにしてくれるバイク専用のSNSです。

■キュレーター/モトクルオフィシャル

モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>

 

 

空冷スポーツRDシリーズの末弟でしたね!/YAMAHA RD50(1974)
走る実験室のRD50改。
ノーマル状態でレストアした後は、AIRSALのボアアップキットで、49cc ⇒ 62.4cc になりました。
その後、RD50SPエンジンをベースにして、ボアアップキットを移植して、車種不明のストレートチャンバーを流用して、溶接してRDに付けてみました。
キャブレターはVM20を付けました。
ナンバーも黄色になり、30キロ制限と二段階右折がなくなり、快適に乗れるようになりました。👍
■投稿者/katsuさん

 

ミニトレの相性で呼ばれたスクランブラースタイル!/YAMAHA GT50(1972)
原付免許を取って初めてのバイク。近くの自転車屋さんで新古車として107000円で購入(新聞配達+軽食でのバイト代で購入)
1年で2万キロ走って兄貴が大学への足に使うという事であげました。自分はRG50Eを新たに購入。(赤いのが自分)
■投稿者/オヤジさん

 

 

 

 

 

 

 

何台MB50持ってるんですか!?/HONDA MB50(1979)
大阪市内より
MBマニア(変態)です。

MBXやRZよりMB50が好き。(*・ω・)

「MBブーム再燃させたい!✨」

MB50(外装のみ80)で上は神奈川
下は赤いMB5で岡山、愛媛まで旅してます。♪
■投稿者/manabuさん

 

移植でパワーアップも簡単でしたね!/KAWASAKI AR50(1981)
またまた昔の バイクです AR50 AR80のパーツがボルトオンで付きます なので排気量79CCかな?
クラッチも滑りまくりで 3枚から5枚 もちろん自分でやりました。
■投稿者/Gojiraさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レストア出来たらまた投稿してくださいね!/SUZUKI RG50E(1980)
スズキRG50E。ごらんのとおり、サビサビ。
バイクの解説。
機械式ディスクブレーキが印象的。
マメタンと同じエンジン。
ラック、ピニオンのクラッチ
いまや希少な、ゼロハン、いわゆる原付。
しかも、2サイクルエンジン、空冷。
昔は、このような原付スポーツがあった。
ここで一言。昭和は、やっぱりすごい。
様々なバイクがあり、バイクに熱心な人がいっぱいいた。
僕は思う。昭和にタイムスリップしたいと。
昭和のバイクの魅力は言いきれないほどいっぱいあるんだ。
キャブレターとか、2サイクルエンジンとか、
足回りでいえば、ANDFアンチノーズダイブ。
フロント16インチ。など
僕は、昭和とバイクが大好きだ。
けど、平成生まれだけどね。
■投稿者/クニックスさん

その他の “モトクル”投稿トピックス記事はこちら>>
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>

(バイクブロス・マガジンズ編集部)

このページの一番上へ

サイトのトップページへ

このページの一番下へ