トマトップさんのバイクライフ#05・楽しいキャンプツーリング!【バイク専用SNS “モトクル”】

掲載日: 2019年12月17日(火) 更新日: 2019年12月17日(火)
この記事は2019年12月17日当時の情報に基づいて制作されています。

バイク専用SNS “モトクル”ユーザーのトマトップさんは、岐阜県高山市在住のヤマハ・MT-07乗りです。ツーリングには一眼レフカメラを持って「風景とバイク」をテーマに写真撮影とツーリングを合わせた「フォトツ―」を楽しんでいるんだとか。今回はトマトップさんが行った「楽しいキャンプツーリング!」について投稿をまとめてくれました。オススメのキャンプスポットも教えてくれますよ!

 

 

富士山が絶景、ふもとっぱらキャンプ場!
静岡県富士宮市麓にあるのがふもとっぱらキャンプ場です。ここは目の前に富士山の全景が見えます。遮るものがないので圧倒的な解放感です。とにかくこの解放感を感じながら一日中富士山を見てのんびりしても全然飽きませんよ。広大な大草原にバイクを乗り入れできますのでバイクのすぐ側でテントを張れます。今年総ヒノキ造りの常設トイレと水場ができてとても便利になりました。朝早く起きるとキャンプ場内にある池で逆さ富士を撮影することが出来ますよ。

 

 

四国カルストにある姫鶴平キャンプ場!
高知県と愛媛県の県境の久万高原に広がる日本三大カルストの一つ四国カルストの中にキャンプ場があります。目の前には四国の山並みが広がりカルストのゴツゴツした岩が見え風力発電の風車が回っています。キャンプ場の前は草原で牛の放牧地になっていますので放牧地の草が燃える恐れがあるので焚き火は禁止になっています。ここの魅力は夕日と星空がとにかく素晴らしいです。運が良ければ朝には雲海が見られますよ。

 

 

星空が綺麗な高ソメキャンプ場!
長野県松本市奈川にある高ソメキャンプ場は美しい白樺林やニジマスやイワナの釣りが楽しめる釣り池から乗鞍岳を望める景観良いキャンプ場です。秋には真っ赤に染まるモミジの下で、晩秋にはフカフカの落ち葉の上でテントを張ってキャンプ出来ますよ。そして夜になると満天の星空が!言葉を忘れるくらい綺麗です!キャンプ場はバイク乗り入れ可能です。自然豊かな高ソメキャンプ場いかがですか!

 

 

天空のキャンプ場、陣馬形山キャンプ場!
長野県下伊那郡中川村にある陣馬形山キャンプ場はここ最近のキャンプブームやアニメゆるきゃんに紹介されて来場者が年々増えています。標高1445mの陣馬形山の頂上にあるキャンプ場からは南・中央アルプス、伊那谷が一望でき、夜には満天の星空と夜景が見える絶景キャンプ場です。そしてなんと絶景を見られるにもかかわらず無料なんです!今年はトイレも新設され無料で開放して頂いている中川村に感謝です!

 

 

岐阜県の無料キャンプ場、大津谷公園キャンプ場!
岐阜県揖斐郡池田町にある大津谷公園キャンプ場は渓谷のせせらぎの両側に広がる無料キャンプ場です。バイクの乗り入れは出来ません。しかし設備は整っていてオンシーズンの週末はいっぱいになるくらいひそかに人気のあるキャンプ場です。池田町の中心部の近くにあるのでスーパーやホームセンターは5分くらいの所にあります。夜になると夜景も見ることが出来ますよ!

その他の “モトクル”投稿トピックス記事はこちら>>

モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>

モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>

(バイクブロス・マガジンズ編集部)

このページの一番上へ

サイトのトップページへ

このページの一番下へ