キジマから「アド・サウンド AS-01K」が発売された。価格は4万2,900円(税10%込み)となる。同製品はヘルメット後部に振動スピーカー(エキサイター)を取り付け、ヘルメットを振動させて音を出すという Bluetooth オーディオ。耳を塞がない仕組みで長時間使用も快適なほか、周囲の音が聞こえやすいのが特徴だ。可変する取付プレートで様々なヘルメットに取り付け可能となっており、別売りの専用マイクセットを使用すると走行中の通話やスマホ音声操作も可能となる。
あなたのヘルメットをスピーカーに変える新発想のBluetooth(R)オーディオ!
ヘッドフォンとは違い耳を塞がない形になり、スピーカーを通して音を聞くカーオーディオに近い環境をヘルメットの中に作り上げます。
装着するヘルメットにより音質特性は異なりますが、通常のスピーカーと同じように快適に音を聞くことが出来ます。
最終的に音を出すのはヘルメット本体になるため、ヘルメット内部にスピーカーや配線を取り付ける必要がありません。
バイクを安全に運転する上で、周囲の音は大切な要素の一つです。
addSoundは企画の段階から「安全」を最優先にしているため、「周囲の音」が聞けることを絶対条件として開発を行ってきました。
ヘッドフォンやイヤフォンタイプとは異なり耳を塞がない仕組みなので音楽や音声ナビを聞きながらでも周りの音が聞こえます。また直接耳にスピーカーやイヤフォンが触れないので長時間での使用でも快適です。
音量の調整はヘルメット装着時の音量をベースに走行状態や周りの音の状態を判断しながら自動的に切り替わります。(3段階)
※高速走行時や風の強い日は音が聴こえづらくなることもあります。
※ヘルメットを振動させて音を鳴らす仕組み上、静かな室内では音漏れを感じますが路上の
交通環境音がある中ではほとんど気になりません。
addSoundは様々な大きさや形状のヘルメットに取り付けを可能にするため、取付プレートが軸を中心に回転可動する仕組みになっています。取付プレートの直径は左右それぞれに52mmです。
ヘルメットの凹凸などによりこの大きさの範囲で滑らかな球面がないものは取付られない可能性があります。またマット塗装も取付可能ですが、若干取付強度が弱くなる可能性があります。
ヘルメット後部に取り付けても気にならない本体重量「198g」
addSoundは「快適・簡単」を実現するために、加速度センサーやマイクセンサーを搭載しています。これらのセンサーによりライダーの状況を判断しています。基本設定はスマホのアプリで行います。
IOS/App Store・Android/Google Playからダウンロード。
ボタンは1つ。このボタンで電源のOn・Off、初回のBluetooth ペアリング操作を行います。
1日のツーリングでも余裕なバッテリー容量とUSB Type-Cを採用。
給電しながらの使用も可能なので、充電を忘れた場合にも即時使用が可能です。
首の傾きやタップ回数で簡単操作!音楽の再生・停止はグローブをしたままヘルメットを「ポンッ!」とタップするだけ。
音楽再生中で電話操作が可能。着信時タップで受話/通話中で終了/ダブルタップで着信拒否。
スマホの音声アシスタントを利用し”〇〇さんに電話かけて”で発話。
※走行中の通話はせず、路肩などに停車してから会話して下さい。
電話通話はもちろん、LINEやFacebookメッセンジャーを使ったグループ通話や音声アシスタント(Siri、Googleアシスタント)をタップ操作で呼び出し、スマホ操作が出来るようになります。
■アド・サウンド専用オプション マイクセット
・品番/Z9‐30‐201‐00
・定価/5,500円(税10%込み)
【addSound AS‐01K ヘルメットスピーカーセット】
■各定価/4万2,900円(税10%込み)
■カラー・品番
・ブラック /Z9‐30‐201B
・ホワイト/Z9‐30‐201W
■サイズ/H62×W180×D52
■重量/198g
■リチウムポリマー充電池/3.7V-1000mAh
■連続再生時間/約5~18時間(使用速度・風速で異なります。)
■充電時間/約2時間
■給電ポート/Type-C(防水)
■防水性能/IPX5相当
【addSound AS‐01K 補修品】
■品番・品名・入数・価格(税10%込み)
・Z9‐30‐201‐01/マウントプレート/ブラック2個/2,200円
・Z9‐30‐201‐02/マウントプレート/ホワイト 2個/2,200円
・Z9‐30‐201‐03/マウントバックル/ブラック1個/660円
・Z9‐30‐201‐04/マウントプレート用両面テープ/2枚/990円
addSound AS‐01Kモデルは(株)あおごち協力の下、(株)キジマが総販売元として取扱いしております。
※Bluetooth(R)は米国 Bluetooth SIG,INCの登録商標です。
※Bluetooth(R)4.2以上に対応。
※本製品は日本の電波法に基づいた技術基準適合取得済み商品です。
株式会社キジマ(2025年4月9日発行)
(バイクブロス・マガジンズ編集部)