2025年10月18日(土)・19日(日)に開催される女性ライダー向けツーリングラリーイベント「MOTHER LAKE RALLY 2025」において、地元スイーツ店が参加する特別企画の詳細が発表された。
同イベントの会場となる湖北THGツインアリーナ(滋賀県長浜市)では琵琶湖周辺のスイーツ店9店舗が出店して「スイーツパラダイス」が催されるほか、ラリーの中で地元スイーツ店を巡る「スイーツWAY POINT」も展開される。詳細については公式サイトをチェックしよう。
女性ライダーのためのラリーを甘く彩る特別企画を発表。ツーリングの疲れを癒やす地元人気スイーツ店がイベントを盛り上げます。開催は2025年10月18日(土)~19日(日)会場は湖北THGツインアリーナ。
一般社団法人 日本ライダーズフォーラム(本社/東京都渋谷区、代表/風間深志)は、2025年秋に開催する女性ライダーのためのツーリングラリーイベント「MOTHER LAKE RALLY 2025」において、会場内コンテンツ「スイーツパラダイス」への協力店舗および、ツーリング特別企画「スイーツWAY POINT」の詳細を発表いたします。
MOTHER LAKE RALLY 2025のイベント会場に、琵琶湖周辺で大人気のスイーツ店9店舗が「スイーツパラダイス」として大集合します。各店舗が趣向を凝らした自慢のスイーツで、ラリーを完走した参加者のゴールをお祝いします。ツーリングの疲れを癒やし、心を満たす甘いご褒美をぜひお楽しみください。
【元祖堅ボーロ本舗】
長浜名物「堅ボーロ」は、明治27年創業以来四世代に渡り、百年の伝統ある頑固な堅さの宮内庁御用達の手作りの自然食品です。生姜のおだやかな甘さが特色です。
・所在地/滋賀県長浜市朝日町3-16
・TEL/0749-62-1650
・営業時間/9:00~19:00
・定休日/火曜日
【中嶋菓子店】
古い町家を改装した菓子店です。
・所在地/滋賀県長長浜市北船町4-19
・TEL/0749-59-3005
・営業時間/10:00~19:00
・定休日/月曜日、火曜日(水曜日不定休)
【菓子乃蔵 角屋】
日本三大地蔵の一つ木之本地蔵院の山門前で1930年からお菓子の製造販売をしています。地元のお醤油やお酒を使った角屋謹製のお菓子屋。昔から愛されてるでっち羊かん等販売しています。カフェも二階に併設しております、ぜひお越しください。
・所在地/滋賀県長浜市木之本町木之本1072
・TEL/0749-82-2031
・営業時間/8:00~18:00
・定休日/不定休
【菓匠禄兵衛(黒壁店・長浜バイパス店)】
創業99年の和菓子店!素材や伝統にこだわりつつ、見た目もオシャレな新しいカタチの和菓子を提供しています。SNSで話題の「福みたらし」もあります!
■黒壁店
・所在地/滋賀県長浜市元浜町10-27
・TEL/0749-53-2307
・営業時間/9:30~17:00
・定休日/元旦
■長浜バイパス店
・所在地/滋賀県長浜市八幡東町70
・TEL/0749-64-4123
・営業時間/9:30~18:00
・定休日/元旦
【パティスリー・ル・ミエル】
丁寧な手仕事にこだわる小さな店です。「みおしずくっきー」は、滋賀県初のオリジナルいちご「みおしずく」の自家製ジャムをサンドして、糖衣をかけたソフトクッキーです。
・所在地/滋賀県長浜市加田町2391
・TEL/0749-63-0662
・営業時間/9:30~18:30
・定休日/水曜日、木曜日
【石田製菓舗】
一番の人気商品は滋賀県名産のでっち羊羹で、自家炊餡で生地を練りこみ、すべて手作業で作っています。竹の皮で羊羹を包んでいるのが特徴で、ほんのり香る竹の香りともちもちとした食感です。
・所在地/滋賀県長浜市西浅井町塩津浜919番地
・TEL/0749-88-0033
・営業時間/7:30~18:00
・定休日/不定休
【かのくら ちゃらく】
・所在地/滋賀県長浜市大戌亥町1284
・TEL/0749-62-6178
・営業時間/9:30~18:00
・定休日/月曜日、火曜日(祝日の場合営業)
【Dragee Sweets&Cafe】
地元特産の伊吹牛乳やヤマハタ養鶏の新鮮な卵を使用したスタンダードな焼菓子から、自社農園で収穫したイチゴやマンゴーなど旬のフルーツを使用した季節限定のケーキまで、さまざまなスイーツをひとつひとつ丁寧にお作りしています。
・所在地/滋賀県長浜市八幡中山町1194-2
・TEL/0749-53-4230
・営業時間/月曜日(10:00~19:00)、水・木・日曜日(10:00~22:00)、金・土曜日(10:00~21:00)
・定休日/火曜日
【手づくり工房みゆう】
夫婦二人で経営している手づくりにこだわった小さな洋菓子店です。
・所在地/滋賀県長浜市高月町落川18-1
・TEL/0749-85-2111
・営業時間/10:00~18:00
・定休日/水曜日
※このうち一部店舗が「スイーツWAY POINT」の対象となります。
通常のウェイポイントとは別に、地元スイーツ店を巡る特別な「スイーツWAY POINT」をご用意しました。「スイーツパラダイス」協力店の中から厳選された5店舗が対象となります。
本企画は専用アプリには登場しない、特別な地元の魅力発見企画です。ツーリングの途中に立ち寄ることで、琵琶湖周辺の隠れた魅力を発見し、地元のおいしいお菓子をお土産にする機会を提供します。
【スイーツWAY POINT参加方法】
・対象店舗で1,000円(税8%込み)以上の商品をご購入ください。
・購入レシートを大切に保管し、イベント会場受付までお持ちください。
・レシート提示で、会場内で使える100円券をプレゼントいたします。
【対象期間】
2025年10月18日(土)限定
さらに、対象店舗の一部では、MOTHER LAKE RALLY 2025参加賞Tシャツの着用、もしくは専用アプリの提示で、参加者限定の来店特典をご用意いただいております。
【スイーツWAY POINT対象店舗】
・元祖堅ボーロ本舗(1,000円以上ご購入の方へ粗品プレゼント)
・菓子乃蔵 角屋(購入金額1,500円以上で当店特製のスイーツ一つプレゼント)
・中嶋菓子店
・菓匠禄兵衛 黒壁店
・菓匠禄兵衛 長浜バイパス店
「MOTHER LAKE RALLY」は、2023年より開催され、今年で3年目となる琵琶湖を舞台に女性ライダーがツーリングの楽しさを満喫できるイベントです。速さや距離を競うのではなく、スマートフォンの専用アプリを使って琵琶湖周辺の魅力的なスポットを巡り、地域との交流や他の参加ライダーとの出会いを楽しむ「旅」を提案します。年齢や技量、マシンの種類を問わず、すべての女性ライダーがフェアに、自由にライドを楽しめるよう企画されています。
1. 開催日/2025年10月18日(土)・2025年10月19日(日)
※19日は午前中のイベントのみ。
2. 会場/湖北THGツインアリーナ
3. 定員数/1,000台 ※定員に達し次第締め切り
4. 参加種別
ソロクラス(参加車両に1名が乗車)
タンデムクラス(参加車両に2名が乗車)
5.公式サイト
・URL/https://www.round4poles.com/mother-lake-rally2025
一般社団法人日本ライダーズフォーラム(JRF)
・所在地/〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-21-2 長谷部第2ビル9F
・TEL/03-3447-8522
・E-MAIL/office@kazamaoffice.co.jp
・HP/https://www.round4poles.com/mother-lake-rally2025
団体概要
オートバイ文化の振興と社会貢献を目的とした団体です。ライダーの地位向上やツーリングを通じた地域活性化、災害支援活動などを行っています。代表的なイベントとして、太陽を追いかけるツーリングラリー「SSTR」、地域応援とツーリングを組み合わせた「にっぽん応援ツーリング」、女性ライダーと琵琶湖を巡る「MOTHER LAKE RALLY」などを開催しています。
一般社団法人日本ライダーズフォーラム(2025年10月15日発行)
(バイクブロス・マガジンズ編集部)