株式会社ナビタイムジャパンが運営するバイク専用ナビアプリ「ツーリングサポーター」のサービスとして「二段階右折回避ルート」が開始された。この機能では、ルート検索画面で車両を「50cc以下、原付一種」に設定することで面倒な二段階右折を回避するルートを提示してくれるほか、二段階右折が必要、または禁止地点で注意喚起を行ってくれるという。
同時に、二段階右折対象交差点での音声案内を全国に拡大!原付一種向け機能
株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西 啓介、本社:東京都港区)は、2023年1月31日(火)より、バイク専用ナビゲーションアプリ「ツーリングサポーター」にて、原付一種(第一種原動機付自転車)向けに「二段階右折回避ルート」を提供開始します。
同時に、2020年2月から一部地域(長崎県、神奈川県)で提供している、二段階右折の標識箇所における音声案内の対応エリアを、全国に拡大します。二段階右折が必要もしくは禁止とされる交差点で、「およそ、500m先、右方向、二段階右折禁止地点です」などの注意喚起を行います。
■ツーリングサポーター
・URL/https://touring.products.navitime.co.jp/
「二段階右折回避ルート」は、ルート検索条件設定画面にて、バイクの排気量区分を「50cc以下、原付一種」に設定してルート検索すると、二段階右折対象交差点で右折を回避するルートがある場合に、「二段階右折回避ルート」を表示します。経路探索時に、所要時間や距離などから、二段階右折を回避することで大幅に到着予想時刻が遅れたり迂回をする場合には、従来通り二段階右折を通行するルートを表示するなどの考慮を行っています。
原付車両特有の交通ルールを対象として最適なルートを算出する機能の提供は、スマートフォンアプリとしては日本で初めてです。
原付一種には、二段階右折という特有の交通ルールが定められており、利用者から「二段階右折をするのが手間」「二段階右折そのものを回避したい」などといったお声が寄せられていました。また、コロナ禍でバイクデリバリーや密を避けた移動手段としてバイク需要が拡大していることから、アプリ上で交通違反を未然に防ぐ仕組みを提供できればと思い、開発に至りました。
二段階右折のデータは、国や地方公共団体が車両の運転支援の高度化を図るため、全国の交通規制情報の標準フォーマット化を目指す取り組みの一つとして、二段階右折禁止のデータ整備を進めています。各都道府県からデータを収集したものをナビタイムジャパンのフォーマットに変換し、アプリ内で活用しています。
今回の対応により、二段階右折を回避するルートを提供することで、右折のために一時停止することなくスムーズな走行が可能となり、後続車両との追突事故の軽減も期待できます。
今後も、交通ルール等の情報拡充や、バイクユーザーそれぞれにとって最適なルートを提供することで、ライダーが安心・安全にバイクに乗れるよう、更なるサービスの向上に努めてまいります。
※2023年1月31日時点、ナビタイムジャパン調べ。
サービスイメージ画像
[photo][photo]
ツーリングサポーター
ツーリングの計画から、走行時のナビゲーション、ツーリングログ・カスタマイズ・メンテナンスの記録などができる、バイク専用ナビゲーションアプリです。タンデム規制や排気量を考慮したルート検索、全国のおすすめツーリングロードの紹介も搭載しています。
■アプリダウンロード
・iOS/https://itunes.apple.com/jp/app/id958072896?mt=8
・Android OS/https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navitime.local.bike
・Web/https://web.moto.touring.navitime.jp/
株式会社ナビタイムジャパン(2023年1月31日)