バイクの楽しみ方はいろいろありますが、愛車の金属パーツを磨き上げてピカピカにするのもそのひとつですよね。磨くためのさまざまなケミカル製品がありますが、今回はその中でも「コンパウンド」に注目して投稿からセレクトしてみました。
コンパウンドといっても、ボディ用、ホイール用、金属パーツ用と沢山の研磨剤入りケミカルが量販店にいくとならんでいますが、投稿を見てみるとWAKO’Sのメタルコンパウンドを利用してるみなさんが多いようですね。ただし、メッキ処理は被膜層が薄いのでやりすぎてくすんでしまったり、錆びてしまったりと逆効果なんてこともありますから、失敗して後悔する前に、製品の注意書きをよく読んで適材適所に使用することが大切です。
時間を忘れて磨き上げてピカピカのパーツを眺めてニヤニヤするのはバイク乗りなら誰しもありますよね。ばっちり磨いた愛車で春のツーリングに出かけて、一枚撮って投稿してくださいね!
ツーリングスポットやカスタムなどバイクに関わる写真が50万枚以上投稿されています。同じ車種のユーザーと繋がったり、ツーリングの行き先の参考にしたりと、あなたのバイクライフをより豊かにしてくれるバイク専用のSNSです。
■キュレーター/モトクルオフィシャル
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>
今回は手持ちの研磨剤について紹介します😀
長く続けさしてもらったケミカル紹介投稿も、今回で一応ラストになります😅
今後も工具、タイヤ、用品等経験に基づき参考になるような情報紹介投稿しようかな。
と考えてますので、ご興味のある方は引き続きお付き合いいただけると幸いです😭
それでは、研磨剤紹介ですが今回は
☆KURE LOOX(ルックス)
☆Holts 超極細コンパウンド
☆ワコーズ メタルコンパウンド,その他
について、経験談交えやらしていただきます😀
☆KURE LOOX(ルックス)
ワックス成分が入ってるので、普段の洗車用途にも使えそうですが、このケミカルには研磨剤(0.7ミクロン)も入っとるので、新しい塗装面には使わないほうが良いです😂
自分は車の塗装(クリア塗装部)がツヤ引けしてきたので使用したところ、ツヤは出たもののちょっと磨き傷が出来てしまいました😅
また、無塗装の黒色樹脂部品に付着すると中々取れません😭
しかし、ヘッドライトの黄ばみ取りにはかなり効果がありました😁
よってバイクでの使用は、
・ツヤ感が無くなった塗装面のツヤ出し
・塗装面の小キズ消し
・ヘッドライトの黄ばみ取り
・ちょっとくすんだメッキの磨き
・パッドピン等のメッキ面ならし
に活躍してくれるかなと思います。
日常的な手入れですと、以前紹介した
・ソフト99 フクピカ
・シュアラスター ゼロフィニッシュ
を使用するほうが、塗装も傷めず無塗装黒色樹脂など車体全般に使えるのでオススメです😀
スクリーン等への使用は、コンパウンドが傷を作る原因となるので、使用厳禁です😰
ツヤ感の復活や小キズ消し用途で使用する場合、後述するコンパウンドを試してからにしたほうがベターです😄
☆Holts 超極細コンパウンド
純粋な仕上げ研磨剤(0.2ミクロン)です😀
このコンパウンドはほぼ自分と同い年な’88NSR250R(MC18)の塗装ツヤ感を復活させるために使用しました。
写真で伝わるかは微妙ですが、かなりツヤ感復活しました😀
このコンパウンドはホームセンターにも置いているので、入手しやすいです😄
また、コンパウンドの粒子も細かいので手磨きであればそんなに失敗することも無いのでは。と感じています😄
使用用途としては、
・塗装面のツヤ出し
・小キズ消し
・コーティング前の塗装面手入れ
・メッキのお手入れ(汚れ落とし)
に活躍すると思います。
なお、これを使ってもツヤ感が出なかったり小キズが消えない場合、KURE LOOX(ルックス)や粒度の荒いコンパウンドに変えていったほうが無難です😀
塗装(クリア塗装部)の磨きにコンパウンドを使用する場合、コンパウンド粒度は
細かい→荒い 順で磨く
がポイントと思います😀
ある程度小キズが深い場合は、荒い→細かい でいくのがセオリーですが、余計な磨き傷ができたらリカバリーに時間を取られてしまいますし、変にムラができたらキズが悪目立ちしてしまいます
☆ワコーズ メタルコンパウンド,その他
金属のポリッシュに使うコンパウンドです😀
塗装面やメッキには使用厳禁です😰
削るパワーが上記2つとは段違いです😅
自分も写真にあるようにFTR223アルミリムの鏡面仕上げ過程やステンレスエキパイの焼け落とし用途で使用しました。
写真にあるエキパイは、このコンパウンドのみでさっと磨きましたが、焼けはそこそこ
落ちてます😄
使用用途としては、
・金属のポリッシュ(鏡面磨きの途中過程)
・ステンレス等の焼け落とし
となります。
このコンパウンドの粒度は、荒〜中クラスとなり、鏡面仕上げするには仕上げでもう少し細かいコンパウンドが必要です😅
仕上げコンパウンドとしては、
・ピカール(液)
・ブルーマジック
がオススメです😄
自分が写真のFTR223ホイールリムを鏡面仕上げした際は、耐水ペーパー400~2000番まで油研ぎにて荒仕上げした後、
メタルコンパウンド→ピカール→ブルーマジック
の順で仕上げ磨きをやりました😄
ブルーマジックはだいぶ粒度が細かいので、メッキ磨きにも適していると思います😀
鏡面仕上げしたリムの日常的な手入れにも使用していました😄
以上が今回の紹介となります。
今回も長文駄文失礼しました😭
この投稿が読んで下さった方のバイクライフに役立てば幸いです😀
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #ケミカル #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #研磨剤#コンパウンド#ポリッシュ#鏡面仕上げ#KURE#クレ#LOOX #ルックス#ワコーズ#メタルコンパウンド#メタコン#NSR250R #FTR223#ホンダ#HONDA
■投稿者/nonanyさん
#愛媛県 #ハーレー #cvo #ブレイクアウト #ナセル #カスタム #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ツーリング #謹賀新年
■投稿者/ryotaさん
最近ズボラしてエンジンが冷える前にシートを掛けてたもんですからこもった湿気でアルミパーツが軒並み燻んでまして😅
久しぶりにメタルコンパウンドでアルミパーツを磨きました✨
アルミパーツを磨く時はゴム手袋をして履かなくなった靴下を手に嵌めてメタルコンパウンドで磨いてます。
フロントフォークやブレーキレバーなどの棒状の部品は靴下を巻いて磨くと作業効率が抜群に良いです(写真4枚目)
磨き終わったら靴下を裏返して表面のメタルコンパウンドを拭き取って作業終了!
全てのアルミパーツを磨くのに4時間ほどかかりましたが、、、
なんとなくうっすらと輝きが回復しました✨
週一くらいでこの作業を繰り返せばきっと来年あたりにはピカピカになってるはず(笑)
さて、以前磨いたブレーキアームをよく見ると点錆が😨
コレ、鉄だったのね、、、
やっちゃったのは仕方ないので錆を落としてベルハンマーゴールドで防錆します。
ベルハンマーゴールドはJIS 規格の NP-3 相当(※ソレがどれくらいなのかわかりませんけど😅)になりますので 通常の錆止めの上級クラス程度の効果はあるそうです。
おしまい
■投稿者/うめさん
最初は耐水のサンドペーパーを使って水をかけながら磨いて行き、だんだん目の細かいペーパーをかけます。
最後にピカール金属磨きを使って、ひたすら磨き、鏡面仕上げまで行きました。😍
磨けば磨くだけ輝きが増してくるので、ついつい何時間も磨きましたよ。😂
■投稿者/カワサキユウジさん
ハンターカブのモリワキステンレスマフラー、
モンキー125のオーバーレーシング
フルチタンアップマフラーを磨こうと
買ってみました。😄😅
家にある、ピカールで磨こうと思ったのですが、
アストロプロダクツへ行った際に、店員さんから
の説明を聞いて、コンパウンドが入っていない
ながら、ピカールと同等以上に磨き効果があるような話を聞いて、ピカールの倍くらいのお値段でしたが、買ってみました。😄😅
その効果の程は、、、凄く良かったです。😄
マフラーに何かが焼き付いて焦げて固まった
汚れも落ちて、ステンレスもチタンも
元の状態よりもキレイにピカピカになりました。😄😊
2枚目はオーバーのチタンマフラー真ん中下の
一部分を磨きました。写真ではわかりにくい
ですが、明らかに違ってます。😄
ただし、説明はすべて英語、成分とかを
聞いていて、説明文で、確認しようと思いましたが、わかりませんでした。😅 😓
#ブルーマジック #ハンターカブ #モンキー125 #メンテナンス #金属磨き #ピカール
■投稿者/みやっくさん
その他の “モトクル”投稿トピックス記事はこちら>>
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>