ピアッジオグルーブジャパンは、ベスパの特別仕様車「GTV 300 OFFICINA 8(96万8,000円)」と「Sprint 150 OFFICINA 8(60万5,000円)」 を全国の正規販売店で2025年9月6日(土)より発売する(価格は全て税10%込み)。
同車両は戦後に設置されたベスパの実験部門「OFFICINA 8(オフィチナ オット)」が製作したマシンをオマージュしたものとなっており、マットな専用カラー「Officina 8 ブルー」にメタル質感のアクセントが組み合わせられている。車両には Officina 8 の歴史を紹介するオーナーズ ブックが入ったウェルカムキットが付属するほか、シリーズ専用のアクセサリーやアパレルコレクションも発売される。
伝説のモデルを生み出したかつての特別部門をオマージュした魅惑的な特別仕様車
ピアッジオグループジャパン株式会社 (本社/東京都港区芝2丁目、代表取締役/レルヒ M. 健治) は、特別仕様車「Vespa GTV 300 OFFICINA 8」と「Vespa Sprint 150 OFFICINA 8」 を導入し、2025年9月6日(土)より全国のベスパ正規販売店にて発売いたします。
OFFICINA 8はかつて実在した伝説ともいえるPIAGGIO社内の実験部門で、試作車や特別なモデルを製作するチーム「OFFICINA 8」が世に送り出した数々のマシンの雰囲気にインスピレーションを受け、ベスパ スプリントとベスパ GTVにOFFICINA 8の息吹を感じさせるカラー、素材や仕上げを施し、特別仕様車として誕生しました。また当シリーズ専用のアクセサリーやアパレルコレクションも導入してまいります。
Sprint 150 OFFICINA 8
GTV 300 OFFICINA 8
戦後の再建後、ポンテデーラのピアッジオ工場内に設置されたOfficina 8 は、ベスパの名誉ある実験部門の本拠地として、社内で最も最先端のエリアとなり、大胆なプロジェクトが形作られる場所となりました。1940 年代の終わり頃からは、ここには設計技師、機械工、金属加工の熟練工、テストライダーが一緒に働いており、その多くは航空業界出身者で、高度なスキルを持つ専門家で構成されていました。
この頃は再生の時代であり、暗い戦争の時代を乗り越え立ち直ろうとするヨーロッパ全体が、驚異的な再生と創造性の渦の中に巻き込まれていました。再発見された自由への感覚と、構築されていく未来への信頼が、多くの先見性のあるプロジェクトのインスピレーションとなっていたのです。
Officina 8 は、当時、最も革新的なものも含め、新しいアイデアを実現させた場所でした。このワークショップでは、量産車やVespa のレース用車両の設計と試作が最初に行われました。金属の切削、特別モデルのシャーシ、実験エンジン用の鋳造などをすべて社内で行い、ベスパの時代を超越したエレガントなスタイルもここで誕生したのです。
1950 年に 17 の世界速度記録を樹立し、1951年には名誉ある“フライング キロメーター”記録を樹立した伝説のベスパ、「98 CORSA」、そして当時最も過酷なオフロード レースのひとつである「シックス デイズ」で優勝したモデル”Vespa 125 Six Days (6 GIORNI)”は、Officina 8 で製作されたカスタムビルドの傑作のほんの一部です。
それぞれの部品やコンポーネントは、イタリアが誇る最高レベルの熟練の技を駆使し、手作業による匠の技が際立った製造技術によって製作されています。実際にOfficina 8 の才能と専門知識は非常に優れており、この工房で製作されたすべての車両は、当時の最高の技術とベスパの代名詞となったエレガントなスタイルが融合した、完全にユニークなものとなりました。
1951年 98 CORSA
1952年 125 6 GIORNI
【Sprint 150 OFFICINA 8】
■メーカー希望小売価格/60万5,000円(税10%込み)
■カラー/Officina 8 ブルー
■発売日/2025年9月6日(土)
【GTV 300 OFFICINA 8】
■メーカー希望小売価格/96万8,000円(税10%込み)
■カラー/Officina 8 ブルー
■発売日/2025年9月6日(土)
特別仕様車のOfficina 8 のラインナップは、バイタリティと若々しさの伝統を継承するモデルのVespa Sprint 150と、フロントフェンダー上に低くマウントされたヘッドライトやむき出しのパイプハンドルが特徴的な Vespa GTV 300のユニークでスポーティな2タイプから選択が可能です。
Vespa Sprint 150 と Vespa GTV 300によるOfficina 8の2台は、マット仕上げのメタリックが特徴的なインダストリアルブルーによるの専用カラー“Officina 8 ブルー”を採用。このカラーは当時にタイムスリップしたら見られたであろう、万力や旋盤などの工作機械や、当時の作業服などの作業現場を思い起こさせます。
Officina 8のカラースキームは、レッグシールドのモールとヘッドライトおよびリアライトのトリムにはアルミニウムの質感を表現し、ステアリングコラムカバー通称“ネクタイ”にあるホーンのスリットと、ホイールのスポーク部分には真鍮をイメージしたペイント。そしてホイールのリム部分にはダイヤモンドカット仕上げが施されるなど、エレガントなサテン仕上げのボディーと、メタルを表現したアクセントが独創的なコントラストを生み出します。
シートにはダブルステッチが施され、2種類の材質を採用する表皮は磨かれた真鍮リベットの装飾など、そのきめ細やかな仕上げには伝統へのさらなる敬意を表しています。そしてGTVにはボディーと同色のシングルシートフェアリングを標準装備し、Vespaのレーシングモデルの外観を再現した独特なスタイリングを実現しています。
さらにこれらの特別仕様車は、マットブラックで引き締まった数々のディティール同様に、マットブラック仕上げのバーエンドミラーによってスポーティな外観を強調します。
すべての Vespa Officina 8 には、専用ボディカラーを基調としたエレガントな金属製ボックスにオーナーズ ブックが入ったウェルカム キットが付属しています。この貴重なブックには、オリジナルのアーカイブ文書や、先見の明のある頭脳と優秀な技術者がブランドの未来を形作り、技術革新とデザインを特徴とするユニークな歴史を創り上げた、伝説的な部門であるOfficina 8 の歴史を紹介しています。
Vespa Officina 8 シリーズのアクセサリーとテクニカル アパレルは、このモデルにふさわしく、美しいスタイルに完璧にマッチします。
実用的なトップボックスは車体と同色で、Officina 8 のロゴ入り。シートと同じ色と材質のバックレストも付いています。
ストレッチ ニット素材を使用したグローブは、ナックル部分に保護パッドを備え、人差し指の先端はタッチパネルに対応した素材を使用するなど、デザイン性と実用性を両立させています。
Vespa Officina 8 アパレル コレクションは、インダストリアル風のグラフィックでワークウェアの美学を想起させます。Vespaの旧ロゴ の“V”のシンボルを大胆にプリントしたデザインは、ネジ止めする分解図をあしらい、Officina 8のスピリットを表現しています。
あらゆる季節に適したウィンドブレーカーは、撥水コーティングした素材をアウターに使用しメッシュ素材の裏地が通気性を保ち、快適にご着用いただけます。
フード付きスウェットシャツは柔らかいコットンを使用し、胸と袖にはコレクションを示すのグラフィックがあしらわれ、ラウンドネックの T シャツもプレミアムコットンを使用し、前面に Officina 8 のシンボル、背面にコレクションの大きなロゴがプリントされています。また、このコレクションには、普段使いやバイクでの移動時にも便利なスポーツバッグと、Vespa ファンへのプレゼントに最適なOfficina 8 キーホルダーもラインナップしています。
■エンジン形式/i-get 4ストローク空冷単気筒 SOHC 3バルブ
■総排気量/155 cc
■ボア×ストローク/58 mm × 58.6 mm
■最高出力/12.3HP/7,250 rpm
■最大トルク/12.7 Nm/ 5,750 rpm
■燃料供給システム/電子制御式燃料噴射システム
■トランスミッション/無段階オートマチック (CVT)
■クラッチ/自動遠心乾式クラッチ
■フレーム/スチールモノコック
■フロントサスペンション/片持ちリンクアーム油圧式サスペンション
■リアサスペンション/4段階プリロード調整機構付きモノショックアブソーバー
■フロントブレーキ/油圧式200 mmステンレススチール製ディスク ABS
■リアブレーキ/機械式140mmドラムブレーキ
■タイヤ/F:110/70-12 R:120/70-12
■全長/全幅/1,860mm/735 mm
■ホイールベース/1,340 mm
■シート高/785mm
■車両重量/150 kg
■燃料タンク容量/8.0L
■製造国/ベトナム
■エンジン形式/HPE 4ストローク水冷単気筒 SOHC 4バルブ
■総排気量/278 cc
■ボア×ストローク/75 mm × 63 mm
■最高出力/23.8HP(17.5 kW) /8,250 rpm
■最大トルク/26 Nm/ 5,250 rpm
■燃料供給システム/電子制御式燃料噴射システム
■トランスミッション/無段階オートマチック (CVT)
■クラッチ/自動遠心乾式クラッチ
■フレーム/スチールモノコック
■フロントサスペンション/片持ちリンクアーム油圧式サスペンション
■リアサスペンション/4段階プリロード調整機構付きツインショックアブソーバー
■フロントブレーキ/油圧式220 mmステンレススチール製ディスク ABS
■リアブレーキ/油圧式220 mmステンレススチール製ディスク ABS
■タイヤ/F:120/70-12 R:130/70-12
■全長/全幅/1,975mm/765 mm
■ホイールベース/1,380 mm
■シート高/790mm
■車両重量/163 kg
■燃料タンク容量/8.5L
■製造国/ベトナム
ピアッジオ グループ ジャパン株式会社(2025年8月18日発行)
Sprint 150の試乗インプレッション記事はこちら>>
Sprint 150のカタログページはこちら>>
その他ベスパに関する記事はこちら>>
(バイクブロス・マガジンズ編集部)