2016年6月「不正改造車を排除する運動」強化月間を実施

掲載日: 2016年05月31日(火) 更新日: 2016年05月31日(火)
この記事は2016年5月31日当時の情報に基づいて制作されています。

リリース = 国土交通省

国土交通省は、2016年6月を「不正改造車を排除する運動」強化月間として、特に違法マフラーの排除に向けた取組みを強化することを発表した。二輪車を対象とした街頭検査や不正改造車の排除のための啓発、近隣からの情報を集める「不正改造車・黒煙110番」を全国64ヵ所に設置するなどの取り組みを行う。

国土交通省
以下リリースより
2016年5月31日


「不正改造車を排除する運動」強化月間(6月)が始まります
~違法マフラーの排除に向けた取組みを強化~

国土交通省では、6月を『不正改造車を排除する運動』の強化月間として、関係省庁、自動車関係団体等と連携し、街頭検査を集中的に実施するなど、騒音の原因となっている違法マフラー等悪質な不正改造車の排除に向けた取組みを強化します。騒音等の環境悪化・道路交通の秩序を乱す要因となる違法マフラーの使用や、保安基準に不適合状態となる部品の取付けや取外し等の不正改造を行う自動車ユーザー・事業者がいます。このような不正改造の排除に向け、強化月間中は次の取組みを強化します。

国土交通省

(1)街頭検査の集中実施
二輪車を対象とした街頭検査など、強化月間中に街頭検査を全国で159回実施し、違法マフラー等悪質な不正改造車には整備命令を発令し、これに従わないときには車両の使用停止等を含む厳正な処分を行います。また、不正改造等を行った者に対する報告徴収及び立入検査により、不正改造の抑止・早期発見と指導を行います。

国土交通省

(2)不正改造車の排除のための啓発等
不正改造防止の啓発を目的としたポスター及びチラシのサービスエリアや整備工場等での掲示・配布、運輸支局による自動車整備士養成施設等への出前講座の実施や全国の乗合バス事業者(別紙4)の協力によるバス車両への広報横断幕の掲示等を行い、積極的な不正改造車の排除を呼びかけます。特に、違法マフラーについては、使用の違法性の啓発を目的としたポスターの掲示、チラシを配布するなど、業界団体と連携を図りながらユーザーに対する啓発を行います。

国土交通省

(3)全国64ヵ所に「不正改造車・黒煙110番」の設置
引き続き各運輸支局等に相談窓口として「不正改造車・黒煙110番」を設置し、寄せられた情報をもとに、不正改造車ユーザーに対して、警告ハガキを送付し、不正改造の改修及びその結果の報告を求めます。

国土交通省

【二輪車】
■消音器
内燃機関を原動機とする自動車には、騒音基準値等に適合する消音器を備えなければならない。(道路運送車両の保安基準第30条)
■触媒装置
触媒等が取り外されていないこと。(道路運送車両の保安基準第31条)

[ お問い合わせ ]
国土交通省
自動車局整備課
TEL/03-5253-8111(内線42426)
自動車局環境政策課
TEL/03-5253-8111(内線42532)

(バイクブロス・マガジンズ編集部)

このページの一番上へ

サイトのトップページへ

このページの一番下へ