【ホンダ】 進化したCBR1000RRと一人乗り専用設計「SP」発表

掲載日: 2014年01月21日(火) 更新日: 2014年01月21日(火)
この記事は2014年1月21日当時の情報に基づいて制作されています。

リリース = 本田技研工業株式会社

ホンダは、スーパースポーツモデルの「CBR100RR」の2014年モデルを2月14日(金)に発売する。エンジン出力の向上をはじめとする各部の熟成をすすめたことで「総合性能を高めた」モデルとのこと。スポーツモデルながらABS仕様車も新たにラインアップされたほか、一人乗り専用設計で前後サスにオーリンズ、フロントブレーキにブレンボを採用した「CBR1000RR SP」もラインアップに加わる。

CBR1000RR SP
CBR1000RR SP
以下リリースより
2014年1月21日

「CBR1000RR」の各部の熟成を図るとともに、
スポーツライディングの楽しみを追求した「CBR1000RR SP」をタイプ追加し発売

Hondaは、大型スーパースポーツモデル「CBR1000RR」のエンジンと車体各部の仕様を変更し、総合性能を高め、2月14日(金)に発売します。

また、CBR1000RRをベースに、車体の軽量化や専用サスペンションを採用することなどによって、スポーツライディングの楽しみをより追求した「CBR1000RR SP※1」をタイプ追加し、同じく2月14日(金)に発売します。

CBR1000RRは、エンジンの吸・排気ポートの形状を変更することで、従来モデルに比べて4kW高い91kWの最高出力を実現しています。また、新形状のウインドスクリーンを採用することで空力性能を高めるなど、各部の熟成を図っています。なお、スーパースポーツモデル用として世界で初めて※2採用した電子制御式「コンバインドABS」を搭載したABS仕様車もタイプ設定しています。

CBR1000RR SPは、“The Edge of CBR”を開発のキーワードに、スポーツライディングの楽しみを追求したモデルで、一人乗り専用設計とするとともに、前・後サスペンションにオーリンズ社製を、フロントブレーキキャリパーにはブレンボ社製を採用しています。また、車体の挙動をより感じられる専用シートや、軽量化したシートレールなど、各部を特別な仕様としています。なお、電子制御式コンバインドABSを標準装備しています。

※1 CBR1000RR SPは受注生産車です
※2 Honda調べ

CBR1000RR SP
CBR1000RR SP
CBR1000RR
CBR1000RR〈ABS〉/グラファイトブラック
CBR1000RR
CBR1000RR〈ABS〉/パールグレアホワイト
CBR1000RR
CBR1000RR〈ABS〉/ロスホワイト

■メーカー希望小売価格(消費税込み・2014年1月現在)
CBR1000RR グラファイトブラック、パールグレアホワイト/1,428,000円
CBR1000RR ロスホワイト/1,459,500円
CBR1000RR<ABS> グラファイトブラック、パールグレアホワイト/1,596,000円
CBR1000RR<ABS> ロスホワイト/1,627,500円

CBR1000RR SP ロスホワイト/1,974,000円
*価格(リサイクル費用を含む)には保険料・税金(消費税を除く)・登録などに伴う諸費用は含まれておりません

=CBR1000RRの主な変更点=

●エンジン
吸・排気ポートの形状を変更し、吸・排気効率を高めることで従来モデルに比べて4kW高い91kWの最高出力を実現しています。また、最大トルクは、従来モデルに比べて2N・m高い97N・mとしています。エキゾーストパイプには、緻密な空燃比制御に貢献するO2センサーを新たに採用したことで、排出ガスの浄化効果を高めるとともに、燃費性能を従来モデルに比べて0.6km/L高い25.1km/L(60km/h定地走行テスト値)としています。

トランスミッションは、2速から6速までのギア比をクロス化し、加速時のギアチェンジによる回転の落ち込みを低減するなど、各部の熟成を図ることでスポーツライディングにおいてコントロールしやすく力強い出力特性を実現しています。

●車体

ハンドルポジションを変更し、ステップの位置を後方に10mm移動させ、よりスポーティーなライディングポジションとするとともに、サスペンションセッティングを変更することで車体コントロール性の向上を追求しました。また、空力性能に優れた新形状のウインドスクリーンを採用しています。

イグニッションキー単体には、新たに開発したウェーブキーを採用し、操作感とキー自体の質感や剛性を高めています。

●カラーバリエーション
新色のパールグレアホワイトのほかに、継続色のグラファイトブラックとトリコロールイメージのロスホワイトの3種類を設定しています。

=CBR1000RR SPの主な特長=

●エンジン

CBR1000RRをベースに、各気筒のピストンとコンロッドの重量バランスを精密に選別して組み立てる手法により、高回転域でのスムーズな回転をさらに向上させています。

●車体
前・後サスペンションにオーリンズ社製を採用。フロントには、左右独立の減衰力調整機構を備えた「NIX30」を採用。また、鍛造トップブリッジやステアリングステムを専用開発することで、優れたハンドリング性能に寄与しています。リアには、伸び側と圧側の減衰力機構が完全に独立している「TTX36」を採用。専用開発のクッションロッドとあいまって、優れたトラクション性能を実現しています。

フロントブレーキキャリパーには、ブレンボ社製のモノブロックの4ピストンタイプを採用。また、ブレーキパッドとピストンサイズは専用仕様としています。さらに、標準装備の電子制御式コンバインドABSは、コーナー進入時のコントロール性を重視した前・後の制動力配分とし、タイヤのグリップ力をより引き出すことができるSP専用セッティングとしています。

前・後タイヤは、スポーツ走行に対応したピレリ社製の「PIRELLI DIABLO SUPERCORSA SP」を装着。ホイールに、ゴールドカラーを採用し「CBR」ロゴのピンストライプを施すことで、スポーティーな足回りを演出しています。
一人乗り専用としたシートレールは、孔加工を施し軽量化を図るとともに、ピリオンステップとピリオンシートを廃し、専用のシングルシートカウルを装着しています。

また、硬度を高め、表皮パターンを変更しグリップ力を高めた専用シートにより、車両の挙動をダイレクトに感じられるような、スポーツライディングに適した装備としています。

●カラーバリエーション
Honda伝統のトリコロールをイメージしたロスホワイト1色の設定。フロントカウルは、ブルーのストライプを2トーンに、またゼッケンスペースをイメージした配色としています。タンクカバーは質感の高い塗り分けにするなど、SP専用のカラーリングを施すことで、よりアグレッシブで所有感を高めたモデルとしています。

CBR1000RR

>>メーカーの商品詳細ページはコチラ

[ お問い合わせ ]
本田技研工業
お客様相談センター
TEL/0120-086819

(バイクブロス・マガジンズ編集部)

このページの一番上へ

サイトのトップページへ

このページの一番下へ