ショウエイのフラッグシップモデル X-Fifteen にカーボンシェルを採用した「X-Fifteen Carbon」が、2025年10月に SHOEI Gallery 限定で発売される。同製品は X-Fifteen のシェルデザインを活かしつつ、独自の成形方法により剛性と弾性を高めながらカーボン繊維が美しく見える配置を追求。また、完全新設計のエアロフォルムで空力性能をブラッシュアップしたほか、換気性能や静粛性・快適性も向上させたモデルだ。カラーは「クリアブラック」のみ、価格は16万5,000円(税10%込み)となる。
美しさが際立つ、カーボンシェル採用のX-Fifteen
SHOEIのテクノロジーが結集したフラッグシップモデル、X-Fifteen。
空力性能のみならず、あらゆる面で優れた性能を発揮するX-Fifteenに、カーボンシェルを採用したX-Fifteen Carbonが誕生。
細部までクオリティにこだわり、その魅力は更なる高みへ。
■製品名/X-Fifteen Carbon ※SHOEI Gallery限定販売モデル
■価格/16万5,000円(税10%込み)
■規格/JIS規格
■サイズ/S(55cm)、M(57cm)、L(59cm)、XL(61cm)
■カラー/クリアブラック
■構造/強靱なガラス繊維と3次元形状とした有機繊維からなる従来の複合積層構造をベースとし、最外層にカーボン繊維を採用したシェル構造。
■付属品/布袋、ブレスガードJ、チンカーテンD、ロアエアスポイラー、シリコンオイル、防曇シート、SHOEIロゴステッカー、シールド用ステッカー(No.11ステッカー)
■オプション&リペアパーツ・カラー・価格(税10%込み)
・CWR-F2Rシールド/クリア、メロースモーク、スモーク、ダークスモーク、イエロー/各8,250円
・CWR-F2 シールド/クリア、メロースモーク、スモーク、ダークスモーク、イエロー/各8,250円
・CWR-F2 ソフトスモークミラーシールド/シルバー/1万5,400円
・CWR-F2 スモークミラーシールド/ブルー、ゴールド、ファイアーオレンジ/各1万5,400円
・CWR-F2 PHOTOCHROMICシールド/2万9,700円
・SHOEI DRYLENS 304/クリア/4,400円
・CWR-F2Rティアオフボタン/クリア/462円
・CWR-F2Rティアオフフィルム/クリア/1,320円
・CWR-F2Rシールドベースセット/1,980円
・CWR-F2シールドベースセット2/1,980円
・Q.R.S.A. スクリューセット/990円
・防曇シート用ピン/クリア/385円
・X-Fifteen アッパーエアインテーク/アンスラブラック/3,080円
・X-Fifteen トップエアアウトレット/アンスラブラック/3,300円
・TYPE-Pセンターパッド セット/各サイズ/1万230円
・TYPE-Pセンターパッド フロント/各サイズ/2,200円
・TYPE-Pセンターパッド サイド/各サイズ/2,200円
・TYPE-Pセンターパッド リア/各サイズ/2,200円
・TYPE-Pセンターパッド ネック/各サイズ/2,750円
・TYPE-P調整用パッド ハード/各サイズ/1,540円
・TYPE-P調整用パッド ソフト/各サイズ/1,540円
・TYPE-P調整パッドトップ ハード/770円
・TYPE-Pチークパッド/各サイズ/8,140円
・イヤーパッドD/1,210円
・X-Fifteen内装セット/各サイズ/1万8,700円
・X-Fifteenチンストラップカバー/1,870円
・ブレスガードJ/1,210円
・チンカーテンD/1,320円
・X-14ロアエアスポイラー/1,210円
・エアーマスク6/3,410円
・ハイドレーションチューブ/2,750円
・No.13チークステッカー/990円
・SHOEI Universal Com Holder/2,860円
・ヘルメット袋2/2,200円
カーボン繊維をいかに美しく形にするか
カーボンシェルモデルとして重要となる、カーボン繊維の見え方を追及。X-Fifteenのシェルデザインを活かしながら、カーボン繊維が美しく見えるよう研究開発を重ねました。
また、カーボン繊維への密着性に優れた樹脂を用いた新たな中間基材を採用し、独自の成形方法によりカーボンの美観を最大限に引き出しつつシェルの剛性、弾性を高めました。
当然ながらシェル素材としてのカーボン繊維の性能は損ねることなく、カーボン繊維が美しく見える配置を徹底的に追及。
レースから生まれ、進化した空力性能を体感する
SHOEIのノウハウとそれを裏付ける圧力解析から空気抵抗の少ない形状を割り出し、それをベースに自社大型風洞設備での検証を重ねブラッシュアップ。時速350km/hを超える超高速走行でも安定した空力性能を発揮する完全新設計のエアロフォルムは、ピンと張りつめた緊張感のある雰囲気を漂わせます。
X-Fifteen空力性能
X-Fifteenは従来モデルと比較し、ヘルメットが上方へ浮き上がろうとするLift が1.6%、前方から押し付けられるDragが6.1%低減。(いずれも自社大型風洞設備での参考数値)
高い成形技術をもって実現した頭頂部左右の稜線からリアスタビライザー上部にかけての形状は、X-Fifteenのデザインを特徴づけるとともに高い空力性能を発揮します。
チンバーからヘルメット後方にかけてヘルメットボトム部分を強く絞り込んだ形状にすることで、整流効果が大幅に高まりました。
リアスタビライザーは左右に設けたシェルとのトンネル状の空間に風を呼び込み、後方へ流すことで空気の流れの向きを制御し安定性を高めます(特許出願中)。
レースやスポーツライディングに最適化したベンチレーション
圧力解析によりベンチレーションの最適な配置を確認し、より実践でのレースポジションでの使用を想定した設計です。
ヘルメット内部のエアルートは従来モデルに比べ1.5倍以上溝を深くし、また、リアスタビライザーのトンネル部分にアウトレットホールを装備することで、より高い換気性能を実現しました。
X-Fifteenのデザイン検討において、クレイモデルを3Dスキャナで測定。レースポジションにおける走行時の圧力分布のシミュレーションを行い、走行風が最も当たる、圧力の高い部分にエアインテークが配置されていることを裏付けました。
チークベントシステムは頬部のベンチレーションホールが従来モデルに比べ約2倍となり、過酷な環境下でのライディングもより快適にします。
あらゆるライディングシーンにフィットする快適さ
シールドと窓ゴム(ウインドウビーディング)との密着を高め、風や雨の侵入を防ぐセンターロック式のCWR-F2Rシールドを装備。ティアオフボタンを共用する防曇シート用ピンが視界の外側に配置されたことで、防曇シート装着時も視界のほぼ全域を防曇シートがカバーし、より広くクリアな視界を確保します。
より詳細なセルフアジャストでベストなフィット感をつくる
分割式センターパッドが更に進化し、フィット感の調整幅が広がりました。各パッドをポケットタイプとし、オプションの調整用パッドで頭のかたちに合わせて部分的に隙間を詰めたり、厚みの異なるパッドに交換したり出来ることに加え、前後左右のパッドは外側1層を再剥離式とすることで部分的にフィット感をゆるめることも出来、フィット感をユーザー自身で微調整することが可能です。
チークパッドはヘルメット被り口側にくる下端部分の独自形状により、走行時にリフトを抑え、また、頬にあたる面積が従来モデル比116%と拡大したことで高速走行時でもぶれにくいホールド感を実現。
内装の表面生地は、汗をかきやすい部分に吸水速乾性に優れたHYGRA*を、ヘルメット着脱時に肌と擦れやすい部分には柔らかい肌触りの起毛生地をハイブリッドで使用しています。
※HYGRAはユニチカ(株)の商品名です。
分割式センターパッド
フロント、トップ、リア、サイド(左右)、ネックの6分割式センターパッド。
フロント、サイド、リアは、外側の1層が剥離でき、標準サイズから部分的にフィッティングをゆるく調整可能。
※分割式センターパッドでのフィット感の微調整は出来ますが、SHOEIのPersonal Fitting Systemは専用計測器で計測して一人一人の頭に合う最適なフィット感を作りだす詳細な調整が可能です。SHOEI Personal Fitting Systemは、SHOEIオフィシャルショールーム「SHOEI Gallery」各店舗のほか、全国のTECHNICAL SHOPでご利用いただけます(有料)。
ライディング時の集中を高め、負担を軽減する静かさ
ノイズの発生を抑え、ヘルメット内の静粛性を高めることはライディングへの集中力を高め、ライダーの疲労も軽減します。密閉性を高めたセンターロック式のCWR-F2Rシールドは、左右両端にボーテックスジェネレーターを装備。シールドサイドの風を後方へ流す整流効果により、シールドサイドのノイズ発生を抑えます。
ボーテックスジェネレーター
X-Fifteen静音性能(従来モデルX-Fourteenとの比較)
100km/h相当の環境における風切り音を比較。X-Fifteenは従来モデルに比べ、特に低い音域の騒音が小さいことが分かる。※当社大型風洞設備にて測定した参考値比較
E.Q.R.S. Emergency Quick Release System
万が一のアクシデント時に備えた緊急用ヘルメット取り外しシステム
万が一のアクシデントが発生してしまった場合、救護作業を行う第三者がライダーからヘルメットを取り外すことは想像以上に困難です。衝撃吸収性能や快適性はもちろんですが、このような緊急時の救護作業をサポートすることも、ヘルメットの大切な機能のひとつ。
SHOEIが開発したE.Q.R.S.(Emergency Quick Release System)は、専用のリボンを引くだけの簡単操作で、負傷の可能性のある頸部への負担を最小限に抑えつつ、容易にヘルメットを取り外すことが可能です。
※普段、メンテナンスなどの目的でチークパッドを取り外すときにはE.Q.R.S.を使用しないでください。
株式会社SHOEI
TEL/03-5688-5180
リリース=株式会社SHOEI(2025年8月26日発行)
(バイクブロス・マガジンズ編集部)