奥多摩は今日から片道 追記

掲載日: 2009年12月15日(火) 更新日: 2013年12月12日(木)
カテゴリー: トピックス  タグ: , ,  
この記事は2009年12月15日当時の情報に基づいて制作されています。

バイクブロス×マガジンズ編集部 ムラヤマ=文/写真

奥多摩の事故状況最近ライダーの間でよく話題にあがっているのが、下記のニュース。ワインディングでのメッカである奥多摩周遊道路で、12月15日からいよいよ2輪の通行規制が始まる。

奥多摩周遊道路、バイク一方通行に 下り坂で事故多発
http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200912100230.html

関東圏のライダーにとって、都内に程近い奥多摩周遊道路は格好の走行場所となっているのは有名な話。ただそれだけならば問題は無かったのだろうが、無茶な走りによって引き起こされる事故があまりにも多く、今回の通行規制へと行き着いたわけだ。地域を預かる奥多摩消防署によると、発生した事故のうち2輪単独が77%、2輪対4輪を加えると90%となる。こうなってしまったら、普段腰の重い行政でも動かざるを得ないということだろう。

ちょうど今から10年ほど前にも、大阪でも無謀走行によって2輪通行禁止になった峠があったことが思い出されてならない。試験的に事故の多い下り区間の一部で通行禁止となることだが、この「試験的」が本当に試験で終わるかどうかは分からないし、もしかするとさらに規制が拡大する恐れさえある。このことについては色々な意見があると思うが(自分も2輪だけが…と感じるが)、この報道だけを見るとバイクが無茶をしている、という世間的なイメージがあるようだ。例えば、現在警視庁では「Tokyo Safety Ride 10ロードプラン」という2輪車安全対策重点路線というものを定め、取締りを強化すると共にいわゆる啓蒙活動を盛んに行っている。見かけるたびに「何もここまで…」と感じてしまうが、何よりこんなことをお役所総がかりでされるほど自分たちは愚かでないはずだ。バイクは楽しい乗り物で、走ることを愛するライダーは多い。しかし、だからといって無軌道が許されるわけでは無いだろう。この奥多摩通行規制は、自らのライディングについて省みる良い機会と言えるかもしれない。これ以上、自分たちの走れる場所を減らさないためにも。

<参考URL>
Tokyo Safety Ride 10ロードプラン
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/roadplan/10road.htm

奥多摩周遊道路における事故発生状況
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-okutama/saigai/jiko.html

[奥多摩規制ページに意見投稿があります]
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/oku_kisei.htm
こちらのページが本日公開された。
規制の詳細が載っていると共に、コレに関する意見が投稿できるようになっている。
ライダーによって諸所の意見があると思うので、是非皆さんも投げかけて欲しい。
今回の奥多摩通行規制の件については、バイクブロス×マガジンズでも仔細を追っていく予定だ。

(バイクブロス・マガジンズ編集部)

このページの一番上へ

サイトのトップページへ

このページの一番下へ