日本が誇る”痛い”文化「痛単車」が、 世界に認められる日も近い…

掲載日: 2008年11月26日(水) 更新日: 2013年12月10日(火)
カテゴリー: トピックス  タグ: , ,  
この記事は2008年11月26日当時の情報に基づいて制作されています。
日本が誇る痛い文化「痛単車」

オタクとアートの隙間を
走る痛単車(イタンシャ)

「今、痛単車を作っているんだ」と言う知人に、正直戸惑った。身近な人でその分野に手を出している人がいなかったからなんだけど。

痛単車とは、アニメやゲームの世界で人気のある2次元キャラクターを車体に貼り付けたもの。知人のCRMには「ローゼンメイデン」の水銀灯というキャラクターが描かれていた。ローゼンメイデン? そう、内閣総理大臣の麻生太郎氏はこのローゼンメイデンが好きで「ローゼン麻生」と呼ばれているのだ。耳にしたことあるでしょ? 食わず嫌いとでもいうのかな、人と違ったことをすると、感心してくれる人よりも白い目を向けてくる人のほうが多い。それは現代アート界においても同じこと。出る杭はそのまま伸ばしてやろうじゃないか。

日本から世界へ。オタクから広がるアートの世界。彼らは「アートだ!」なんて思っていないだろうけど、そこには新しいバイク文化があるのだ。11月9日寒空の下、熱気あふれるお台場だった。ヲタ芸、打つべし! (小沼馨/編集部)

痛単車
【1】ビッグスクーターはカウルが大きい分、痛単車には最適!「オタク」を日本が誇る文化に仕立て上げた代表者の一人、現代美術家の村上隆氏のお墨付きのフォルツァ。「ボディ形状に合わせて考えられた構図は素晴らしい!」世界に認められた痛単車を見た瞬間だった!?
【2】旧車會仕様の「HONDA HAWK Ⅱ」に初音ミクを乗せて。こうなってくると初音ミクの親とでも言うべきYAMAHAの痛単車は無いのかなぁ?「XJ400」初音ミク仕様なんてどうかしら。最近メイドやミニスカポリスなどのコスプレで旧車を駆る暴走族風なレディースが秋葉原に現れたが、こちらも何かが始まるのだろうか…。
【3】イタリア産まれのDUCATIモンスターにもいわゆる“萌え”なアニメキャラが。イタリア車=イタ車=痛車・痛単車。どうせならもっともっと痛くして欲しいと思うのは私だけ?
【4】CBR1000RRのタンクにはお手製(?)のタンクパッドが。意外と高価なバイクに痛く施すのがカッコイイ!

(バイクブロス・マガジンズ編集部)

このページの一番上へ

サイトのトップページへ

このページの一番下へ